マエダマエダの食べ歩き(*´д`*)

メインは沖縄で食べたり飲んだりした食べ歩き情報を紹介します(*´д`*)

てぃーだ社員食堂の取り組み「生産者の顔が見える食材での料理提供」が本格稼働!まずは顔写真付きのPOPで展開

安心・安全

てぃーだ社員食堂の取り組みコンセプトのひとつとして掲げている『安心・安全』!

『生産者の顔が見える食材での料理提供を心掛け!農家と消費者を繋げます』という 生産者の見える化を本日の社員食堂提供から開始することができました。
まずはPOPに本日のメニューと生産者情報、顔写真を掲載することで食べる人が作り手(生産者)のことを知ってもらうことから始めます。

初の試みということで、メニューの食材提供をしていただいた生産者情報を聞きながら、先週買ってきたホワイトボードマーカーで記入できるシートに書き書き!慣れない中4種類のメニューで開始です。

生産者 メニューPOP 生産者 メニューPOP

生産者 メニューPOP 生産者 メニューPOP

まだ始まったばかりということで、生産者情報が少ないため、写真等も取れていない状況ですので、まずは製造の現場、畑などを1件1件回って取り組み状況などを聞いてきたいと思います。

ということで、5月1日開始から食材を持って来た時に撮影した生産者の写真だけでもまずは紹介しちゃいます。

まず左が、美味しい豆腐を提供いただいている那覇市繁多川の長堂豆腐3代目の長堂さん、そして右が宜野座村で大根やキャベツを栽培している新里さん

長堂豆腐 長堂茂さん 宜野座村 新里さん

続いて、唯一畑を取材させていただいた、与那原の小波津さん!

てぃーだ社員食堂の取り組み「生産者の顔が見える食材での料理提供」が本格稼働!まずは顔写真付きのPOPで展開

数こそないのですが、数種類の野菜を栽培しており、既にてぃーだ社員食堂ではかなりの料理に小波津さんの野菜を使わせていただいております。

その他、沖縄県内の無農薬・減農薬野菜を自園と提携農家から直送しているフレッシュべジーさん!

フレッシュべジー フレッシュべジー

フレッシュべジーさんも自園で栽培した葉野菜なども提供いただき、てぃーだ社員食堂メニューとしておいしくいただいておりますので、近いうちに畑にお伺いさせていただき取材と撮影をしたいと思います。

宜野座村の新里さんは明日畑に訪問させていただき、現在栽培しているキャベツや大根などを見せてもらう予定ですので、その紹介もまたさせていただきますね。

宜野座村 新里畑

今日を皮切りに、『生産者の顔の見える食材の提供』本格的に始動していきますので、お楽しみに(^0^)



同じカテゴリー(てぃーだ社員食堂)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。