食堂食べ歩き!浦添市城間にある『イリュージョン』ゆんたくおじぃが居るディープなお店の看板スパゲティーは絶品でした

ブログを通じて「Aratakaさん」に教えてもらった、浦添市城間にあるゆんたくおじぃが365日元気に営業しているお店「カレー&スパゲティー イリュージョン」
自宅から近いのと、まだ未開拓の地ということもあり、先々週の土曜日初潜入♪ おじぃのキャラもさる事ながら、自慢の看板メニューであるスパゲティーも絶品、翌日はカレーと2連チャンで食べ行ってきました。
カレー&スパゲティー イリュージョン
住 所:沖縄県浦添市城間3-22-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
ということで、まずは教えてもらった通り、「丼丸 城間店」の横の道を通りを抜けT字路の角にある店を目指して進んでみる。
どんどん進んでいくと、見えてきた角のお店 ここだ!

ブログの記事で見たこの「スパゲティー」の看板で間違いないです。

外から見ると電気もついておらず、やっているのかわからないので、恐る恐るお店の前に。。。
すると、入口に「営業中」の掛札がかけられており、開いていることを確認

しかも、看板は内でしたが、入口ドアには多分店名だよね
「カレー&スパゲティー イリュージョン」というシールが貼られてました。

早速店内に潜入!
前情報通り、シンプルなメニュー構成で、スパゲティーとカレー、そしてコーヒーのみ
大か小か聞かれましたが、初めてだったのとすんごいボリュームということを聞いていたので、迷わずスパゲティー(小)を注文

待っている間に店内を撮影
店内にはおじぃが調理する調理場前のカウンター席と、2~3名掛けのテーブル席が4席と広い店内の割に少ない席
今回は、入口入って左側にあるテーブル席の右側に座ってみる。

店内には大画面の液晶テレビもあり、訪問当時なでしこジャパンのカメルーン戦がやってましたが、持ち帰りで待つ常連らしい貴婦人が席に座ってました。
サッカー興味ないのですが、サッカーの試合を撮る振りをして液晶テレビ付近も激写

最後はスパゲティーを注文したあと、顔出しはNGということでカウンター越しのおじぃを撮影
カウンター席がまた渋いね。いつかはカウンター席で食べたい(^0^)

待つ間に、座ったテーブル席の卓上調味料をチェック!
これまたシンプル、スパゲティーに使うタバスコのみ

忘れてならないのが、おじぃが運んで来てくれる麦茶
はじめ運ばれてきた時にはあまりの濃さに、アイスコーヒーと思いましたが、麦茶でした。

そして待つこと数分
まず運ばれてきたトースト、マーガリンでしょうね?塗って焼かれた絶妙なトーストをおいしくいただきましたが、色々なブログで見た写真では、半分にカットされたトーストが2枚入ってましたが、今回は1枚、小だから1枚なのかな?
特に不満ではないですが、ちょっと気になった、でもおいしかったトースト

そして、スパゲティーとともに運ばれてきた、年季の入ったような容器のパルメザンチーズ
かけて食べようと思ってましたが、食べ始めると一気に食べ尽くしてしまい、かけずじまい、かけたらまた違った味が楽しめたかな?

お次はいよいよ本内登場!おじぃ自慢のスパゲティー(小)
小でこのボリュームって、噂以上の量 これで400円は安すぎだよね(^0^)

しかも、ミートスパゲティーだけだと思ってたら、なんとウィンナーが1本入ってました。

みよミートソースに絡んだ麺
食べる前と、食べている時と、食べ終わった後にこだわりを色々聞きながらアツアツで食べたミートソーススパゲティー
懐かしい味で、しかもおじぃの言うとおり、秘伝のレシピの独特の旨さがあるスパゲティーでした。

で、色々話を聞いていると、このお店自体はオープンして3年くらいだそうで、40年ほど前までは二中前(今の那覇高校前)で食堂をやっていたらしく、その当時から提供していた、人気のメニューだそうです。
自信があり、スパゲティー1本でお店をやったいたが、お店に集まる貴婦人たちに言われカレーも始めたとのこと
そして現在のスタイルである、スパゲティーとカレーの2本勝負のお店のようです。
おいしくなかったらお金はいらないと言うてましたが、おいしかったので喜んでお金払いましたよ。
その他、2階が住宅なので家賃がないから半分趣味でやっていることや、おじぃおばぁが集まる場所として365日元気に営業しているようです。
またカレーもじっくり時間をかけておじぃが仕込んでいるらしく、これも絶品とのこと
そんな話を聞いてカレー鍋まで見せられたら、どんな味か、カレーも食べたくなるよね!
ということで、翌日はカレーを食べに行きましたが、そのカレーのお話はまた明日紹介します♪
ひと言、すっかりおじぃのファンになった、そんな訪問でした。ごちそうさまでした。
【カレー&スパゲティー イリュージョンの関連記事】

カレー&スパゲティー イリュージョン
住 所:沖縄県浦添市城間3-22-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
どんどん進んでいくと、見えてきた角のお店 ここだ!

ブログの記事で見たこの「スパゲティー」の看板で間違いないです。

外から見ると電気もついておらず、やっているのかわからないので、恐る恐るお店の前に。。。
すると、入口に「営業中」の掛札がかけられており、開いていることを確認

しかも、看板は内でしたが、入口ドアには多分店名だよね
「カレー&スパゲティー イリュージョン」というシールが貼られてました。

早速店内に潜入!
前情報通り、シンプルなメニュー構成で、スパゲティーとカレー、そしてコーヒーのみ
大か小か聞かれましたが、初めてだったのとすんごいボリュームということを聞いていたので、迷わずスパゲティー(小)を注文

待っている間に店内を撮影
店内にはおじぃが調理する調理場前のカウンター席と、2~3名掛けのテーブル席が4席と広い店内の割に少ない席
今回は、入口入って左側にあるテーブル席の右側に座ってみる。

店内には大画面の液晶テレビもあり、訪問当時なでしこジャパンのカメルーン戦がやってましたが、持ち帰りで待つ常連らしい貴婦人が席に座ってました。
サッカー興味ないのですが、サッカーの試合を撮る振りをして液晶テレビ付近も激写

最後はスパゲティーを注文したあと、顔出しはNGということでカウンター越しのおじぃを撮影
カウンター席がまた渋いね。いつかはカウンター席で食べたい(^0^)

待つ間に、座ったテーブル席の卓上調味料をチェック!
これまたシンプル、スパゲティーに使うタバスコのみ

忘れてならないのが、おじぃが運んで来てくれる麦茶
はじめ運ばれてきた時にはあまりの濃さに、アイスコーヒーと思いましたが、麦茶でした。

そして待つこと数分
まず運ばれてきたトースト、マーガリンでしょうね?塗って焼かれた絶妙なトーストをおいしくいただきましたが、色々なブログで見た写真では、半分にカットされたトーストが2枚入ってましたが、今回は1枚、小だから1枚なのかな?
特に不満ではないですが、ちょっと気になった、でもおいしかったトースト

そして、スパゲティーとともに運ばれてきた、年季の入ったような容器のパルメザンチーズ
かけて食べようと思ってましたが、食べ始めると一気に食べ尽くしてしまい、かけずじまい、かけたらまた違った味が楽しめたかな?

お次はいよいよ本内登場!おじぃ自慢のスパゲティー(小)
小でこのボリュームって、噂以上の量 これで400円は安すぎだよね(^0^)

しかも、ミートスパゲティーだけだと思ってたら、なんとウィンナーが1本入ってました。

みよミートソースに絡んだ麺
食べる前と、食べている時と、食べ終わった後にこだわりを色々聞きながらアツアツで食べたミートソーススパゲティー
懐かしい味で、しかもおじぃの言うとおり、秘伝のレシピの独特の旨さがあるスパゲティーでした。

で、色々話を聞いていると、このお店自体はオープンして3年くらいだそうで、40年ほど前までは二中前(今の那覇高校前)で食堂をやっていたらしく、その当時から提供していた、人気のメニューだそうです。
自信があり、スパゲティー1本でお店をやったいたが、お店に集まる貴婦人たちに言われカレーも始めたとのこと
そして現在のスタイルである、スパゲティーとカレーの2本勝負のお店のようです。
おいしくなかったらお金はいらないと言うてましたが、おいしかったので喜んでお金払いましたよ。
その他、2階が住宅なので家賃がないから半分趣味でやっていることや、おじぃおばぁが集まる場所として365日元気に営業しているようです。
またカレーもじっくり時間をかけておじぃが仕込んでいるらしく、これも絶品とのこと
そんな話を聞いてカレー鍋まで見せられたら、どんな味か、カレーも食べたくなるよね!
ということで、翌日はカレーを食べに行きましたが、そのカレーのお話はまた明日紹介します♪
ひと言、すっかりおじぃのファンになった、そんな訪問でした。ごちそうさまでした。
【カレー&スパゲティー イリュージョンの関連記事】

カレー&スパゲティー イリュージョン
住 所:沖縄県浦添市城間3-22-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
この記事へのコメント
ブログにアップしてませんが、私も去年お店行きましたよー
「イリュージョン」って店名ついたんですね(*´艸`)ウケル-
そうそう!
電気付いてなかった!
ウィンナー1本入ってた!
おいしくなかったらお金要らないって言ってた!
etc...
( ≧∀≦)
ほんとゆんたくおじぃ~ですよね(^^)
また逢いに行きたくなりました。
写真も撮ってあるので、思い出しながら私も近々ブログにアップしますね。
「イリュージョン」って店名ついたんですね(*´艸`)ウケル-
そうそう!
電気付いてなかった!
ウィンナー1本入ってた!
おいしくなかったらお金要らないって言ってた!
etc...
( ≧∀≦)
ほんとゆんたくおじぃ~ですよね(^^)
また逢いに行きたくなりました。
写真も撮ってあるので、思い出しながら私も近々ブログにアップしますね。
Posted by まゆける
at 2015年06月23日 15:22

気合の入った記事が!嬉しいなぁ♪
ぇエ、いつの間に店名は初耳だけど…目の錯覚なの?w。
今日は戦後復帰70年の日に、ディープな店と
ゆんたくオジィの自慢メニューは隠し味が平和なのかネ?
提案!てぃーだ『ウチナー@世界胃産』として認定第1号ダメかな?
カレーの評価も楽しみ!久々に週末は食べに行くぞォ!~(笑)
ぇエ、いつの間に店名は初耳だけど…目の錯覚なの?w。
今日は戦後復帰70年の日に、ディープな店と
ゆんたくオジィの自慢メニューは隠し味が平和なのかネ?
提案!てぃーだ『ウチナー@世界胃産』として認定第1号ダメかな?
カレーの評価も楽しみ!久々に週末は食べに行くぞォ!~(笑)
Posted by Arataka
at 2015年06月23日 20:29

☆まゆけるさん
お店行ったことあるんですね。流石ですね(^0^)
紹介してもらい行って来ましたが、初訪問ですっかり
ゆんたくおじぃのファンになりましたよ。
今日は翌日2連チャンで行って来て食べたカレーの記事
これから書きますので、暇なら見て見てくださいね
お店行ったことあるんですね。流石ですね(^0^)
紹介してもらい行って来ましたが、初訪問ですっかり
ゆんたくおじぃのファンになりましたよ。
今日は翌日2連チャンで行って来て食べたカレーの記事
これから書きますので、暇なら見て見てくださいね
Posted by マエダマエダ
at 2015年06月23日 21:29

☆Aratakaさん
良いお店紹介していただきありがとうございます。
記事も気合入れて書きましたが、お店でおじぃと話し
している時もテンションアゲアゲでしたよ。
>提案!てぃーだ『ウチナー@世界胃産』として認定第1号ダメかな?
これありです。権限ないですが勝手に第1号認定で認めます。(^0^)
それでは、今からまた気合入れてカレーの記事書きますね。
良いお店紹介していただきありがとうございます。
記事も気合入れて書きましたが、お店でおじぃと話し
している時もテンションアゲアゲでしたよ。
>提案!てぃーだ『ウチナー@世界胃産』として認定第1号ダメかな?
これありです。権限ないですが勝手に第1号認定で認めます。(^0^)
それでは、今からまた気合入れてカレーの記事書きますね。
Posted by マエダマエダ
at 2015年06月23日 21:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。