持ち帰り専門店!浦添市城間にある『丼丸 城間店』550円でこのボリューム!マグロやウニイクラが入った魚河岸丼を食べる

色々な方のブログの記事を見て以来、食べたいという衝動にかられ、行ってきました「持ち帰り専門店 丼丸 城間店」
メニューの多さに何を食べるか迷った挙句選んだ、マグロ、ネギトロ、イクラ、ウニ、イカなどが入ったボリューム満点な魚河岸丼をお持ち帰りし、自宅でおいしくいただきました。
持ち帰り専門店 丼丸 城間店
住 所:沖縄県浦添市城間3丁目2-3 シティライツビル101号
TEL:098-917-2217
営業時間:10:00~翌2:00
定休日:年中無休
ということで、次男坊の授業参観があったとある土曜日のお昼過ぎに訪問
店先に車を停め、入口に貼られたメニューでまず確認し、いざ店内に。。。

お店の方に聞いていないので、定かでは無いですが、お店の紹介でイートイン可能になっていたので、その場でも食べれるのであろう、5脚ほどの椅子が用意された待合室兼イートインスペース
今回はお持ち帰りのため、出来上がりをこの椅子に座って待ってました。

そして注文の前に、壁の写真付きのメニューも紹介!
人気メニューなのか、おすすめメニューなのか、写真付きで数種類のメニューが貼られてました。

はい、ここで入口入ってすぐの注文カウンター
この注文カウンターで注文をとって、厨房奥で丼ものを作っているようです。

もちろん、注文カウンターにも写真付きのメニューがあるので大丈夫!
しかし、メニューの数が相当あるので、迷っちゃいますのでお気をつけください。

店内で販売しているのは、丼ものだけじゃあありません。
これまたお持ち帰り用で、お茶・さんぴん茶・コーヒーなどなどのドリンクも販売してました。

その他、待ち人を飽きさせない、ニモことクマノミが数匹いる水槽もあり、うちの次男・三男坊もニモ見て楽しんでましたよ。

そしてそして、待っている間の"おもてなし"
飲み放題のウォーターサーバー、カップにお水を入れて、待っている間ごくごくお水もいただけちゃいます。

子どもというのは正直なもので、お店に入るなり海鮮の生臭さに、「くっさくっさ」を連発
恥ずかしい思いと、申し訳ない思いをしながら待つことどれくらいかな?商品が出来上がりカウンターに。。。
するとキャンペーンやっているということで、1個に1枚、5個買ったのでスクラッチ5枚ゲット~

聞くと、1等:並盛一杯サービス、2等:エアバックorマグカップ、3等:シャリ大盛一杯サービスってよ
カウンターのお隣にこんなのありました。

これが丼ものが印刷された、おしゃれ?ではないかな(^^;
丼丸オリジナルのマグカップ!スクラッチだったので、その場で削り見事5枚すべて撃沈
気を取り直して自宅に帰り、みんなで丼物を食べました~

ということで私が注文した、マグロ、ネギトロ、イクラ、ウニ、イカなどが入った魚河岸丼(並) お値段550円

中央にでで~んと乗ったネギトロ

そして、イカの上に乗っかった、イクラとウニ

最後はマグロの刺身がふた切れ~

はいマグロアップ!
丼に入った少し多めのわさびと、小袋に入った1つに2個付いてきた醤油と混ぜて豪快にかっこむと、うまい~♪
5種類ほどの具材が入っているので、色々な味、食感が楽しめて食べるのも楽しいです。

せっかくなので、今回5種類の丼物を注文した、残り4種類の丼物たち!食べられる前にちょっと待ったで撮ったので、こちらも紹介しちゃいます。
エントリーNo.1 実は生ものがダメな義理の母が注文した「海老づくし丼」
大小様々な、数種類の海老が入った、まさに海老づくし丼(並) お値段なんと550円

続きまして、エントリーNo.2 本当はマグロのヅケ丼が食べたかったが、お店の方に聞くとちょい辛めの味付けと言われ、泣く泣く注文した「マグロ丼」
マグロ大好き、次男・三男坊ペアーがおいしくいただいていたマグロ丼(並) お値段これまた550円

そしてお次、エントリーNo.3 これまたマグロ大好き、ヅケ大好きの長男中学生が注文した「ヅケ丼」
テカテカになるほどじっくり漬けられたヅケ丼(並) お値段これも550円

最後、エントリーNo.4 色々な具材が楽しめるという思いで注文したのが見え見えな、嫁が注文した「オホーツク丼」
結果、食べられないカニ味噌やウニなど、私がおいしくいただけたオホーツク丼(並) このお値段も550円

そうだよね~丼物(並)が550円均一のお店なので、どれ食べても550円と、このボリュームとネタの数々じゃコスパ高すぎ
個人的には超大満足のお持ち帰りとなりました。ごちそうさまでした。
【持ち帰り専門店 丼丸 城間店の関連記事】

持ち帰り専門店 丼丸 城間店
住 所:沖縄県浦添市城間3丁目2-3 シティライツビル101号
TEL:098-917-2217
営業時間:10:00~翌2:00
定休日:年中無休
店先に車を停め、入口に貼られたメニューでまず確認し、いざ店内に。。。

お店の方に聞いていないので、定かでは無いですが、お店の紹介でイートイン可能になっていたので、その場でも食べれるのであろう、5脚ほどの椅子が用意された待合室兼イートインスペース
今回はお持ち帰りのため、出来上がりをこの椅子に座って待ってました。

そして注文の前に、壁の写真付きのメニューも紹介!
人気メニューなのか、おすすめメニューなのか、写真付きで数種類のメニューが貼られてました。

はい、ここで入口入ってすぐの注文カウンター
この注文カウンターで注文をとって、厨房奥で丼ものを作っているようです。

もちろん、注文カウンターにも写真付きのメニューがあるので大丈夫!
しかし、メニューの数が相当あるので、迷っちゃいますのでお気をつけください。

店内で販売しているのは、丼ものだけじゃあありません。
これまたお持ち帰り用で、お茶・さんぴん茶・コーヒーなどなどのドリンクも販売してました。

その他、待ち人を飽きさせない、ニモことクマノミが数匹いる水槽もあり、うちの次男・三男坊もニモ見て楽しんでましたよ。

そしてそして、待っている間の"おもてなし"
飲み放題のウォーターサーバー、カップにお水を入れて、待っている間ごくごくお水もいただけちゃいます。

子どもというのは正直なもので、お店に入るなり海鮮の生臭さに、「くっさくっさ」を連発
恥ずかしい思いと、申し訳ない思いをしながら待つことどれくらいかな?商品が出来上がりカウンターに。。。
するとキャンペーンやっているということで、1個に1枚、5個買ったのでスクラッチ5枚ゲット~

聞くと、1等:並盛一杯サービス、2等:エアバックorマグカップ、3等:シャリ大盛一杯サービスってよ
カウンターのお隣にこんなのありました。

これが丼ものが印刷された、おしゃれ?ではないかな(^^;
丼丸オリジナルのマグカップ!スクラッチだったので、その場で削り見事5枚すべて撃沈
気を取り直して自宅に帰り、みんなで丼物を食べました~

ということで私が注文した、マグロ、ネギトロ、イクラ、ウニ、イカなどが入った魚河岸丼(並) お値段550円

中央にでで~んと乗ったネギトロ

そして、イカの上に乗っかった、イクラとウニ

最後はマグロの刺身がふた切れ~

はいマグロアップ!
丼に入った少し多めのわさびと、小袋に入った1つに2個付いてきた醤油と混ぜて豪快にかっこむと、うまい~♪
5種類ほどの具材が入っているので、色々な味、食感が楽しめて食べるのも楽しいです。

せっかくなので、今回5種類の丼物を注文した、残り4種類の丼物たち!食べられる前にちょっと待ったで撮ったので、こちらも紹介しちゃいます。
エントリーNo.1 実は生ものがダメな義理の母が注文した「海老づくし丼」
大小様々な、数種類の海老が入った、まさに海老づくし丼(並) お値段なんと550円

続きまして、エントリーNo.2 本当はマグロのヅケ丼が食べたかったが、お店の方に聞くとちょい辛めの味付けと言われ、泣く泣く注文した「マグロ丼」
マグロ大好き、次男・三男坊ペアーがおいしくいただいていたマグロ丼(並) お値段これまた550円

そしてお次、エントリーNo.3 これまたマグロ大好き、ヅケ大好きの長男中学生が注文した「ヅケ丼」
テカテカになるほどじっくり漬けられたヅケ丼(並) お値段これも550円

最後、エントリーNo.4 色々な具材が楽しめるという思いで注文したのが見え見えな、嫁が注文した「オホーツク丼」
結果、食べられないカニ味噌やウニなど、私がおいしくいただけたオホーツク丼(並) このお値段も550円

そうだよね~丼物(並)が550円均一のお店なので、どれ食べても550円と、このボリュームとネタの数々じゃコスパ高すぎ
個人的には超大満足のお持ち帰りとなりました。ごちそうさまでした。
【持ち帰り専門店 丼丸 城間店の関連記事】

持ち帰り専門店 丼丸 城間店
住 所:沖縄県浦添市城間3丁目2-3 シティライツビル101号
TEL:098-917-2217
営業時間:10:00~翌2:00
定休日:年中無休
この記事へのコメント
多分?4,5回は…昼も夜もカウンターで1人飯っす!w。
とっても旨いィ!素晴らしい海鮮グルメ達ですよォ♪
もし島チュなら?その店裏通りを抜けT字路の角にある、
ディープな店に潜入すると、親子ワクワクするはずよ?w。
とっても旨いィ!素晴らしい海鮮グルメ達ですよォ♪
もし島チュなら?その店裏通りを抜けT字路の角にある、
ディープな店に潜入すると、親子ワクワクするはずよ?w。
Posted by Arataka
at 2015年06月02日 22:05

☆Aratakaさん
やっぱりカウンター食べられるんですね。
今度ひとり訪問で挑戦してみます(^0^)
裏通りを抜けT字路の角にあるディープな店って
とても気になります。
親子じゃなくて、ひとりでもワクワクしますかね?
まだ未開拓な地なので今度行ってみます。
情報ありがとうございます。
やっぱりカウンター食べられるんですね。
今度ひとり訪問で挑戦してみます(^0^)
裏通りを抜けT字路の角にあるディープな店って
とても気になります。
親子じゃなくて、ひとりでもワクワクしますかね?
まだ未開拓な地なので今度行ってみます。
情報ありがとうございます。
Posted by マエダマエダ
at 2015年06月02日 23:03

コメ返信ありがとう御座います。
追伸ネ!
店名が無い店で食事は、カレー&スパゲティのみ♪
年中無休365日を老店主が頑張って営んでます!
まぁ、お化け屋敷に行くつもりで…
行ったら絶対に心と胃袋は満足しまっせ?~w。
追伸ネ!
店名が無い店で食事は、カレー&スパゲティのみ♪
年中無休365日を老店主が頑張って営んでます!
まぁ、お化け屋敷に行くつもりで…
行ったら絶対に心と胃袋は満足しまっせ?~w。
Posted by Arataka
at 2015年06月03日 22:01

☆Aratakaさん
返信ありがとうございます。
> 店名が無い店で食事は、カレー&スパゲティのみ♪
> 年中無休365日を老店主が頑張って営んでます!
ここめちゃくちゃ惹かれます。
近いうち潜入してきますね。(^0^)
情報ありがとうございます。
返信ありがとうございます。
> 店名が無い店で食事は、カレー&スパゲティのみ♪
> 年中無休365日を老店主が頑張って営んでます!
ここめちゃくちゃ惹かれます。
近いうち潜入してきますね。(^0^)
情報ありがとうございます。
Posted by マエダマエダ
at 2015年06月03日 23:38

毎度何度もスミマセンm(_ _)m
口論でなく懐かしい昭和を感じ旨いィ店ですよ♪
参考までに!http://yumaru.ti-da.net/e7257297.html
オジーは元気だはず!今年は月1回くらいだけど?
もし今週末に出逢えたら?陽はまた昇るですよ!byてぃーだw。
口論でなく懐かしい昭和を感じ旨いィ店ですよ♪
参考までに!http://yumaru.ti-da.net/e7257297.html
オジーは元気だはず!今年は月1回くらいだけど?
もし今週末に出逢えたら?陽はまた昇るですよ!byてぃーだw。
Posted by Arataka
at 2015年06月04日 23:22

☆Aratakaさん
記事見ました。スパゲティ400円であの量は素敵ですね。
厨房奥のおじぃの哀愁漂う後ろ姿も素敵でした。
今週末にでも行ってみます。
度重なる情報提供ありがとうございます。m(_ _)m
記事見ました。スパゲティ400円であの量は素敵ですね。
厨房奥のおじぃの哀愁漂う後ろ姿も素敵でした。
今週末にでも行ってみます。
度重なる情報提供ありがとうございます。m(_ _)m
Posted by マエダマエダ
at 2015年06月05日 21:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。