沖縄そば食べ歩き!浦添市仲間にある『食堂城』本ソーキーが贅沢に4本も入ったソーキそばを何年か振りに食べる

今日は色んな小学校で「日曜参観」があったようですが、そんな前田も子どもの日曜参観に参加し、その帰りに食堂城にお昼を食べに行ってきました。
ここ最近は、ほぼ100%「とうふチャンプルー」を注文するのですが、実に数年振りにソーキそばを注文!
※記憶では以前食べたのは今の会社に入る前なので、8~9年くらい前だと思います。
食堂城 ※現在は閉店しております
住 所:沖縄県浦添市仲間2-12-1

TEL:098-876-0382
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜
お店に入ったのはお昼時の1時前でしたが、店内は既にたくさんのお客さんで大賑わい

店内にある4人掛けの椅子席はすべて埋まり、奥にある座敷席がちょうど空いていたのでどうにか座れ、子どもは1時半から野球!前田は2時半から免許更新!ということで、着く早々急いで注文

まずは、前田が注文した本ソーキが4本も入った贅沢なソーキそば!

そして子どもたちは「焼めし(スープ付)」時間が無く急いでいるにもかかわらず、ブログ用の写真を撮らせてもらいました(^^;

胡椒が効いたこの「焼めし(スープ付)」が子どもには大盛況!毎回こいつを注文しています(^0^)

と、肝心のお味の前に少しだけお店のシステムとメニューを紹介!
まず、飲み物はセルフですので、待っていても水は出てきませんので、店内備え付けの冷水器?またはやかんのお茶を自分で入れるのが鉄則です。
※まれに忙しくない時or一人で行くとお水を持って来てくれる場合もあります(^0^)

待っていても、注文は取りに来ても、水は出ないので要注意!ただ店内に「セルフサービス」の案内版があるから大丈夫かな?(^0^)
お次はメニュー!通常のお店にある冊子状のメニューはありません(^0^)
入口から入って店内奥、座敷席の上にある「メニュー札」を見て注文を決めるのが鉄則!けしてメニューありますか?は聞かないように

これで、初めて行った方も大丈夫だと思いますが、たくさんあるメニューの中で迷ったときは、騙されたと思って「とうふチャンプルー」を注文してみてください。
他では味わえない、斬新な味と、斬新な食べ方であなたを虜にすると思いますよ(^0^)
かなりひっぱったところで、肝心の「ソーキそば」の味はというと、4本入った本ソーキはやわらかく味があり、細麺の麺と一緒に食べるとうまい!値段は張るもののやっぱりソーキは本ソーキだよな~と思う今日この頃!
ただ、麺が前田好みの細麺ではあるものの、少し柔らかすぎ(コシが無い)!
ダシは濃くもなく、薄くもなく前田好み!ちなみに、テーブルに備え付けられた「紅ショウガ」「七味」「コーレグース」などで調整せず、紅ショウガをちょこっと乗せておいしくいただきました(^0^)

ソーキそばはもちろん、前田おすすめの「とうふチャンプルー」を食べに是非行ってみてくださいね。
【食堂城の関連記事】

食堂城 ※現在は閉店しております
住 所:沖縄県浦添市仲間2-12-1
TEL:098-876-0382
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜

店内にある4人掛けの椅子席はすべて埋まり、奥にある座敷席がちょうど空いていたのでどうにか座れ、子どもは1時半から野球!前田は2時半から免許更新!ということで、着く早々急いで注文


まずは、前田が注文した本ソーキが4本も入った贅沢なソーキそば!

そして子どもたちは「焼めし(スープ付)」時間が無く急いでいるにもかかわらず、ブログ用の写真を撮らせてもらいました(^^;

胡椒が効いたこの「焼めし(スープ付)」が子どもには大盛況!毎回こいつを注文しています(^0^)


と、肝心のお味の前に少しだけお店のシステムとメニューを紹介!
まず、飲み物はセルフですので、待っていても水は出てきませんので、店内備え付けの冷水器?またはやかんのお茶を自分で入れるのが鉄則です。
※まれに忙しくない時or一人で行くとお水を持って来てくれる場合もあります(^0^)

待っていても、注文は取りに来ても、水は出ないので要注意!ただ店内に「セルフサービス」の案内版があるから大丈夫かな?(^0^)
お次はメニュー!通常のお店にある冊子状のメニューはありません(^0^)
入口から入って店内奥、座敷席の上にある「メニュー札」を見て注文を決めるのが鉄則!けしてメニューありますか?は聞かないように


これで、初めて行った方も大丈夫だと思いますが、たくさんあるメニューの中で迷ったときは、騙されたと思って「とうふチャンプルー」を注文してみてください。
他では味わえない、斬新な味と、斬新な食べ方であなたを虜にすると思いますよ(^0^)
かなりひっぱったところで、肝心の「ソーキそば」の味はというと、4本入った本ソーキはやわらかく味があり、細麺の麺と一緒に食べるとうまい!値段は張るもののやっぱりソーキは本ソーキだよな~と思う今日この頃!
ただ、麺が前田好みの細麺ではあるものの、少し柔らかすぎ(コシが無い)!
ダシは濃くもなく、薄くもなく前田好み!ちなみに、テーブルに備え付けられた「紅ショウガ」「七味」「コーレグース」などで調整せず、紅ショウガをちょこっと乗せておいしくいただきました(^0^)

ソーキそばはもちろん、前田おすすめの「とうふチャンプルー」を食べに是非行ってみてくださいね。
【食堂城の関連記事】

食堂城 ※現在は閉店しております
住 所:沖縄県浦添市仲間2-12-1
TEL:098-876-0382
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。