沖縄そば食べ歩き!那覇市首里にオープンした『きんそば』プレオープン初日に訪問しソーキそばとジューシーをおいしくいただく

来週6月13日(木)に、那覇市首里平良に新規オープンする、沖縄そばの店「きんそば」
本日よりプレオープンのためお店を開けるということで、仕事の合間を縫って早速食べに訪問し、プレオープン価格でお得なワンコインで食べられるソーキそばと、プラス100円でジューシーまでつけて、おいしくいただいてきました(*´д`*)

きんそば
住 所:沖縄県那覇市首里平良町1-36
TEL:準備中
営業時間:11:00~(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・月曜
駐車場:あり
ブログ:https://kinsoba.ti-da.net/
昨日も書きましたが、まずはグランドオープン前のプレオープンの日程紹介から。。。
プレオープン
6月5日(水)~6月7日(金)
6月10日(月)~6月12日(水)
営業時間:11:00~14:00
※6月8日(土)、9日(日)はお休み
グランドオープン
6月13日(木)11:00~(売り切れ次第終了)
ということで、本日14:00までの営業の中、13:00過ぎに訪問!
入口を開けて目の前のカウンターで前金にて注文する、セルフスタイルです。
席に座って待っていても、声掛けはありますが、注文を取りに来ませんのでご注意ください(*´д`*)

セルフスタイルを知っていたマエダマエダ、早速カウンターにてご注文
プレオープンで食べられるメニューを確認しつつ、こんなボードもチェックです

絵心あるね、たぶん一反木綿(いったんもめん)だはず、がこんなこと言うてます(*´д`*)
本日プレオープン中のため、御前セットとお試しそばセットは販売しておりません。
プレオープン中は、580円のそばのみ500円にてご提供いたしております。
限定そば、プラスメニューは通常価格となります。
昨日紹介そびれましたが、プレオープン期間中は、定番メニューである580円のソーキそば、三枚肉そば、ゆし豆腐そばがワンコイン500円で食べられます。
なので、今回はソーキそばと、プラス100円でジューシーも付けてオーダーしました。
ちなみに、通常のメニューはこんな感じです。

きんそば メニュー
《限定》三枚肉そば 800円
《限定》きんそば 800円
ソーキそば 580円
三枚肉そば 580円
ゆし豆腐そば 580円
素そば 380円
プラスメニュー
●御前セット プラス250円
(ジューシー、小鉢、宇那志豆腐店の豆乳を使用した豆乳プリン、バタフライピー・ティー)
●ジューシー プラス100円
●麺大盛り プラス100円
●バタフライピー・ティー プラス100円
●宇那志豆腐店の豆乳を使用した豆乳プリン プラス100円
※そばをご注文時にプラスして注文いただけます。
※プラスメニューだけのご注文は出来ません。
お持ち帰り限定メニュー
●お試しそばセット 500円
(生麺2種・スープ)
※詳しくは、きんそばのメニューでご確認ください → きんそばメニュー
と、注文したあとは、お初の店内紹介♪
まずは、店内左にあるソファーと椅子のテーブル席!
組み合わせ自由な2名掛けテーブル席が6席あり、定番では4名掛けが3席という形でセッティングされています。
写し忘れましたが、写真左側に子供用のベビーチェアーも用意されてますので、小さなお子さま連れのお客さまでも大丈夫ですよ。

そして、店内入って左手にも、4名掛けのテーブル席があります。

そのお隣、店内入って左手、ガラス越しにお外の木々も見渡せる癒し席で今回はお食事しました。

その他のセルフコーナーなどもご紹介♪
基本お店のスタイルはセルフ、なので、お水や、調味料であるコーレーグースーなどは、カウンター横のセルフコーナーにセッティングされています。
なので、注文して席に着く前に、ここでお水を入れて席に着くか、席を確保してカウンターで注文を終え、席に戻る前にお水を入れるか、どちらにするかはあなた次第です(*´д`*)
マエダマエダはまず注文をして、お水を入れて、癒しのお席が空いていたのでそこに座って料理が出来上がるのを待つ方を選びましたよ(*´д`*)

はい、セルフコーナーを紹介したあとは、その横の柱に掛けられた、口を開けたオスと、閉じたメスのシーサーが飾られてます。
おしゃれな装飾は、トイレ横の柱にもありましたよ。

そんなこんなで、注文したソーキそばとジューシーが出来上がり、注文カウンターにて受け取りです。
本日の注文の品、ソーキそば500円とジューシー100円、このボリュームで600円で食べられます。

本日のメイン、ソーキそばは、トロットロの軟骨ソーキと、カマボコが入ったソーキそばがこんな感じです。

具材もひと通りご紹介!
まずは、トロットロの軟骨ソーキ、柔らかくしっかり味付けされた軟骨ソーキが3個も入ってます(*´д`*)

お次は、これもこだわりであろう、読谷村都屋産のカマボコ
カマボコは、縦にカットされた斬新な形で、添えられており、そばと一緒においしくいただきました。

お次は麺!
この麺も超こだわりで、西崎製麺所に作らせているオリジナルの生麺、普通の生麺と全粒粉とが選べ、マエダマエダは今回全粒粉で注文
コシもあり、噛み応え味すべてにおいて完璧な麺は、スープとの相性も抜群です。

最後はジューシー
豚肉やニンジンなどの野菜も入った、しっかり味がしみ込んだジューシー

オープン前の試食でも数回いただいてますが、こだわりの麺と、こだわりのスープともにうまい沖縄そば、超おすすめです。
また食べに行きたいと思います、いや食べに行きます(*´д`*)ごちそうさまでした。
きんそばの関連記事
きんそばブログ

きんそば
住 所:沖縄県那覇市首里平良町1-36
TEL:準備中
営業時間:11:00~(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・月曜
駐車場:あり
ブログ:https://kinsoba.ti-da.net/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。