マエダマエダの食べ歩き(*´д`*)

メインは沖縄で食べたり飲んだりした食べ歩き情報を紹介します(*´д`*)

クラフトビール飲み歩き!第一牧志公設市場2階にある食堂『さくら亭』打合せで訪問してヘリオスゴーヤードライを飲みまくる

さくら亭 ゴーヤードライ

とある平日の18:00過ぎ。。。お店は閉店した後の第一牧志公設市場2階にある食堂「さくら亭」

打合せで訪問して、閉店後、裏メニューのゴーヤーの味噌炒めなどをつまみに、ゴーヤードライやゆんたくシークヮーサーサワーなどを飲みまくってきました。

さくら亭
住 所:沖縄県那覇市松尾2-10-1 2F 地図はこちら
    ※第一牧志公設市場2階
TEL:098-864-1168
営業時間:10:30~18:00
定休日:水曜日、日曜日
ということで、意外に地元の人は足を運ばない、第一牧志公設市場2階の18:00以降の様子から。。。

2階の10数箇所ある飲食店舗のうち、一部の店舗しか空いていないにも関わらず、海外観光客や県外の観光客で大賑わい、すごい活気です。

第一牧志公設市場

その2階のエレベーター横にお店を構える「さくら亭」

今回はここで打合せしながらの飲み飲み開始です。(^0^)

さくら亭

営業は18:00までですが、それまでは食堂として沖縄そばや、各種定食を提供していて、安くて旨いんですが、それは別で紹介

今回はお目当てのヘリオス酒造のゴーヤードライを飲むぞ~

さくら亭

意気込んだあとは、テーブルに置かれた卓上のPOPをチェック~

「市場でカンパイ!」 はい、にが旨のゴーヤードライ 450円

さくら亭 ゴーヤードライ

裏面はこれまた「市場でカンパイ!」

ゆんたくシークヮーサーサワー 400円

さくら亭 ゆんたくシークヮーサーサワー

早速注文!店内にあるゴーヤードライ専用のサーバーで冷えたゴーヤードライを注いでもらいます。

さくら亭 ゴーヤードライ サーバー

ヘリオス酒造専用のキンキンに冷えたグラスにゴーヤードライが注がれます。

さくら亭 ゴーヤードライ

来た~

キンキンに冷えたビアグラスでまずは乾杯♪

さくら亭 ゴーヤードライ

キャッチ通り、のどごしスッキリのにが旨です

なんだろう、グビィグビィいけるこの感じ

で、ゴーヤードライのつまみはもちろんゴーヤー(^0^) さくら亭裏メニューのゴーヤーの味噌炒め

さくら亭 ゴーヤーの味噌炒め

これやばいよ

定番メニューじゃないので普通に注文しても食べられないと思うけど、めちゃくちゃうまかった~

ゴーヤードライと一緒に食べたのがまた良かったかも!

にが味を少し残した厚切りのゴーヤー

さくら亭 ゴーヤーの味噌炒め

ゴーヤーとのコンビは間違いない相性

島豆腐~ うまっ

さくら亭 ゴーヤーの味噌炒め

ゴーヤーと島豆腐、そしてトリオの三枚肉~

間違いないよね~ 味付けも絶妙、うまうま、あっという間になくなる始末。。。

さくら亭 ゴーヤーの味噌炒め

裏メニューのゴーヤーの味噌炒めがなくなったからではないですが、少し一息つくため、ゆんたくシークヮーサーサワーに変更

これもシークヮーサーの甘さで超飲みやすいサワー、ジュースみたいに飲み干す(^0^)

さくら亭 ゆんたくシークヮーサーサワー

つまみはこんなシンプルな卵焼きまで。。。

ふわっふわの卵焼きって、お酒のつまみになるのね~

さくら亭 卵焼き

いや~ゴーヤードライ何杯飲んだんだろう、つまみはゴーヤーの味噌炒めと卵焼きでしたが相性抜群!

打合せしながらの、おいしいゴーヤードライ飲み歩きとなりました。ごちそうさまでした。

次回は、飲む前の腹ごしらえで食べた、さくら亭で食べた食堂飯も紹介しちゃいますのでお楽しみに(^0^)

【さくら亭の関連記事】









食堂食べ歩き

さくら亭

さくら亭
住 所:沖縄県那覇市松尾2-10-1 2F
    ※第一牧志公設市場2階
TEL:098-864-1168
営業時間:10:30~18:00
定休日:水曜日、日曜日


同じカテゴリー(食堂)の記事

 
この記事へのコメント
ヘリオスゴーヤードライ・・私も飲んだことあります!
あの独特な苦みのある喉越しが、爽やかな印象です♪
これを飲みながら、ゴーヤーチャンプルー♪
あぁ~いいな~いいな~!
Posted by 沖縄大好きLUNA沖縄大好きLUNA at 2015年08月25日 23:13
☆LUNAさん

ゴーヤードライのつまみにゴーヤーは格別でした♪
是非試してもらいたいです。

ちなみに、第一牧志公設市場では市場ビールとして
ヘリオス酒造のクラフトビールを飲めるお店がどんどん
でてますので、次回沖縄に来た際は昼のみで試して
みてくださいね(^0^)
Posted by マエダマエダマエダマエダ at 2015年08月26日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。