寿司屋食べ歩き!浦添市当山にある『スシロー 浦添バークレーズコート店』やっとの訪問で色々なネタを食べまくりで大満足でした

今日は、9月の初旬、次男三男坊を引き連れ訪問した「スシロー 浦添バークレーズコート店」
何度か訪問してますが、いつも行列の1時間以上の待ち時間で断念してましたが、今回は少しばかり早い時間に訪問し、色々なネタを食べられ大満足の訪問となりました。
スシロー 浦添バークレーズコート店
住 所:沖縄県浦添市当山2-2-4
TEL:098-870-0563
営業時間:11:00~23:00(平日)
10:30~23:00(土・日・祝祭日)
定休日:年中無休
駐車場:あり
ということで、9月初旬の夕飯前の5時半頃、少し早い夕飯で訪問
スシローの看板をすり抜け店内に。。。

早速店内に入り、この予約機で予約です。

待ち時間は30分
ピッポッパッ 予約人数を入力

ピーーーーーーーって出てきた番号券
大人・子ども2名、未就学児1名
特に子供料金とかないので関係ないのですが、三男坊小学生なのに未就学児で登録してしまうという(^-^;

予約を行った後は、番号が呼ばれるまでしばし待つ
その間、店内に貼られたまぐろフェアーのポスターをチェック♪
まぐろ喰うぞ~

そうこうしている間に番号が呼ばれ、お席に案内されました。
今回お食事をしたせきはこちら!
流れるレーンからお寿司を取れるBOX席

注文前に調味料をチェック♪
甘口、普通の醤油と、甘だれがセッティングされてますので、お好みの醤油を準備します。

注文はこれ!
タッチパネルの注文で、わかりやすいジャンル毎に分かれてます。
期間限定、吟味ネタ、にぎり、軍艦・巻物、麺類・汁物、サイドメニュー、デザート・ドリンク、お持ち帰りご注文

ここからは、注文した寿司のオンパレードです。
まずはチビ達から!
二人揃って、いつもの玉子を注文

マエダマエダは貝から攻めます!
ほっき貝~

小さいけど、コリッコリの食感のほっき貝をパクっといただく

お次もマエダマエダチョイス!
炙りサーモンバジルチーズ、これチビ達が食べるかと思い取ったけど食べなかった一品

こいつもパクっとおいしくいただく
個人的にはgood

はい、チビ助達の第二弾は鉄火巻き~

続いてマエダマエダの貝第二弾
本みる貝~ 貝大好きです(*´д`*)

と、ここで変わり種
紅ずわい蟹 てんこ盛り、ネーミングの通り、ずわい蟹がてんこ盛り乗ってます。

安上がりなチビ助達の第三弾はかっぱ巻きね
スシロー的にはきゅうり巻きというネーミングでしたが、おいしそうに食べてましたよ。

ここで、まぐろ登場!
祭りだ祭りだ、天然大鮪大とろ おいしくいただきました。

で、ここでまたまた貝登場
大つぶ貝食べ比べ(生・炙り)もおいしくいただく。貝やっぱり大好きです(*´д`*)

貝のお次はまたまたまぐろ祭りで、天然鮪赤身
赤身のまぐろもおいしいです。

まぐろを食べた後は、生海老もパクっと。。。

色々食べた後は少し一息
あさりの味噌汁で小休憩、ネギもてんこ盛りでおいしかったです。

ここでまたまた変わり種で軍艦
鮪ユッケ軍艦かな?これもおいしくいただきましたよ。

色々食べましたが、最後に気になるPOPの3種類も堪能

3種の一つ目~ 黄金のとろ穴子

2つ目~ 本格うなぎの蒲焼き

3つ目~ 生キングサーモン

チビ達はドリンクと2~3皿づつ、残りはマエダマエダが食べて全部でこんな感じ~

チビ達は食べるものがあまりなかったらしく玉子、鉄火・かっぱ巻きしか食べてませんでしたが、ドリンクも飲めて大満足
マエダマエダも色々食べれて大満足の訪問となりました。ごちそうさまでした。

住 所:沖縄県浦添市当山2-2-4
TEL:098-870-0563
営業時間:11:00~23:00(平日)
10:30~23:00(土・日・祝祭日)
定休日:年中無休
駐車場:あり
スシローの看板をすり抜け店内に。。。

早速店内に入り、この予約機で予約です。

待ち時間は30分
ピッポッパッ 予約人数を入力

ピーーーーーーーって出てきた番号券
大人・子ども2名、未就学児1名
特に子供料金とかないので関係ないのですが、三男坊小学生なのに未就学児で登録してしまうという(^-^;

予約を行った後は、番号が呼ばれるまでしばし待つ
その間、店内に貼られたまぐろフェアーのポスターをチェック♪
まぐろ喰うぞ~

そうこうしている間に番号が呼ばれ、お席に案内されました。
今回お食事をしたせきはこちら!
流れるレーンからお寿司を取れるBOX席

注文前に調味料をチェック♪
甘口、普通の醤油と、甘だれがセッティングされてますので、お好みの醤油を準備します。

注文はこれ!
タッチパネルの注文で、わかりやすいジャンル毎に分かれてます。
期間限定、吟味ネタ、にぎり、軍艦・巻物、麺類・汁物、サイドメニュー、デザート・ドリンク、お持ち帰りご注文

ここからは、注文した寿司のオンパレードです。
まずはチビ達から!
二人揃って、いつもの玉子を注文

マエダマエダは貝から攻めます!
ほっき貝~

小さいけど、コリッコリの食感のほっき貝をパクっといただく

お次もマエダマエダチョイス!
炙りサーモンバジルチーズ、これチビ達が食べるかと思い取ったけど食べなかった一品

こいつもパクっとおいしくいただく
個人的にはgood

はい、チビ助達の第二弾は鉄火巻き~

続いてマエダマエダの貝第二弾
本みる貝~ 貝大好きです(*´д`*)

と、ここで変わり種
紅ずわい蟹 てんこ盛り、ネーミングの通り、ずわい蟹がてんこ盛り乗ってます。

安上がりなチビ助達の第三弾はかっぱ巻きね
スシロー的にはきゅうり巻きというネーミングでしたが、おいしそうに食べてましたよ。

ここで、まぐろ登場!
祭りだ祭りだ、天然大鮪大とろ おいしくいただきました。

で、ここでまたまた貝登場
大つぶ貝食べ比べ(生・炙り)もおいしくいただく。貝やっぱり大好きです(*´д`*)

貝のお次はまたまたまぐろ祭りで、天然鮪赤身
赤身のまぐろもおいしいです。

まぐろを食べた後は、生海老もパクっと。。。

色々食べた後は少し一息
あさりの味噌汁で小休憩、ネギもてんこ盛りでおいしかったです。

ここでまたまた変わり種で軍艦
鮪ユッケ軍艦かな?これもおいしくいただきましたよ。

色々食べましたが、最後に気になるPOPの3種類も堪能

3種の一つ目~ 黄金のとろ穴子

2つ目~ 本格うなぎの蒲焼き

3つ目~ 生キングサーモン

チビ達はドリンクと2~3皿づつ、残りはマエダマエダが食べて全部でこんな感じ~

チビ達は食べるものがあまりなかったらしく玉子、鉄火・かっぱ巻きしか食べてませんでしたが、ドリンクも飲めて大満足
マエダマエダも色々食べれて大満足の訪問となりました。ごちそうさまでした。

スシロー 浦添バークレーズコート店
住 所:沖縄県浦添市当山2-2-4
TEL:098-870-0563
営業時間:11:00~23:00(平日)
10:30~23:00(土・日・祝祭日)
定休日:年中無休
駐車場:あり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。