マエダマエダの食べ歩き(*´д`*)
山羊料理の食べられるお店『まるまん山羊料理』那覇市大道にある名店で食べた昔ながらの濃厚な山羊(ヒージャー)に大満足
マエダマエダ
2013年07月05日 22:06
今回山羊(ヒージャー)食べ歩きで訪問した、那覇市大道にある「まるまん山羊料理」ここは正直知らなくて、山羊(ヒージャー)好きの山羊姫からの紹介ということで心躍らせながら訪問してびっくり!期待以上の味・店の雰囲気ともにまさにNo.1のお店でした。
なんといっても、この大道の地で看板を出して60年、現在2代目のおばちゃんが切り盛りして44年という山羊(ヒージャー)料理店では、老舗中の老舗!店構えから店内まで超ディープで、入口を開けた瞬間の山羊の匂い(ヒージャーカジャー)が最高です。
まるまん山羊料理
住 所:沖縄県那覇市大道171
TEL:
098-885-6570
営業時間:18:00~26:00
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。
最新の山羊情報は「沖縄山羊情報局」で更新中!!
山羊(ヒージャー)最新情報
まずは、バイパス330号線から安里のりうぼうを左折して、安里交番を過ぎたあたりから望む「まるまん山羊料理」看板が反射して見えませんが、飲み屋が立ち並ぶ通りに面して「山羊料理」の大きな看板が目立ちます。
看板を近くで撮るとこんな感じ!
店舗上に設置された黄色地に「やぎ料理 まるまん」の看板
そして店舗前の緑地の「山羊料理 まるまん」がでで~んと、歩く人を引き寄せています(*´д`*)
今まで何度となく通ったこの道にこんな素敵なお店があったとは、山羊好き(ヒージャージョーグー)としては不覚でした(-_-;
提灯をくぐり早速店内に入ると、4~5名ほど座れるカウンター席に常連さんらしき方と、おばちゃんが1人
店内はこんな感じ!カウンター席の後ろには6人ほど座れる座敷の席が1つ
人数が多ければ席になるのかな?、山羊(ヒージャー)を仕込んでいる部屋が1つのこじんまりとした店内
座敷席に飾られたトップレスの女性のポスター!これは昔おじいのお家で見たような記憶の懐かしいポスター!よく見ると89suntoryと書かれております。
続いて、感激した山羊(ヒージャー)への思い入れが伝わる飾り物!まずは壁に貼られたカルメン・マキの「山羊にひかれて」のEP
そして、勝手に思い込んでいるが、山羊(ヒージャー)が好き過ぎて貼ったであろう、冷蔵庫に貼られた「山羊ステッカー」
一番はこいつ!山羊(ヒージャー)の飾り物で、「ワン 左家」の文字が書かれていますが、謎解きです。山羊好き(ヒージャージョーグー)なら分りますよね。多分「ワン ヒジャヤー」⇒「ワン ヒージャーヤー」だね(*´д`*)
ということで、入店して楽しさのあまり写真撮りまくりでしたが、肝心の山羊(ヒージャー)料理もそろそろ紹介です。
まずは、山羊(ヒージャー)友とカウンター席に座り、カウンター越しの目の前にあるメニューの中から山羊(ヒージャー)汁を注文しました。
が、メニューの中に、超気になる一品を発見(@@)
山羊(ヒージャー)肉のソーセージ800円なるものが。。。 ということで、こちらも注文(*´д`*)
まずは、やぎ(ヒージャー)汁1,000円がこちら!
最初からしょうがとフーチバーが入った具だくさんの濃厚な山羊(ヒージャー)汁 あっさり味しかダメな方や、山羊(ヒージャー)初心者にはとてもじゃないけど食べれないと思いますが、マエダマエダ的には昔ながらの山羊(ヒージャー)汁を思い出させる、まさに絶品の山羊(ヒージャー)汁でした。
続いて、気になるやぎ肉ソーセージがこちら!山羊(ヒージャー)さしみと一緒で、しょうが酢醤油で食べるこのソーセージ、味はちゃんと山羊(ヒージャー)の味がして且つ食べやすい料理!これば山羊(ヒージャー)が苦手な人でも大丈夫ですね。
最後にユンタクーしていたら、サービスでもらった激ウマのゴーヤーときゅうりの和え物!
メディアからも何度も取材の依頼が来ているにもかかわらず、小さい店舗なので断っているというほどの山羊料理の名店「まるまん山羊料理」その話は、お店に行って食べて、感じないと信じられないと思いますが、納得のお店でした。
今回は、山羊(ヒージャー)を食べただけでしたが、次回は泡盛を飲みながら、山羊(ヒージャー)さしみを食べて、〆で山羊(ヒージャー)汁コース間違い無しです。
山羊好き(ヒージャージョーグー)には絶対行ってもらいたいそんなお店!超おすすめです。
沖縄本島北から南へ・・・ 沖縄グルメ 山羊(ヒージャー)食べ歩き
【山羊(ヒージャー)料理食べ歩き情報】
2020/09/21
浦添市牧港 『山羊料理 お酒 処 かりゆし』
2020/09/17
うるま市石川 『やぎとそば 太陽』
2019/03/19
沖縄市胡屋 『やぎとステーキ太陽』
2018/12/20
南城市大里 『まんぷく食堂』
2018/12/04
西原町幸地 『闘山羊 ヒージャー食堂』
2018/07/25
浦添市港川 『rat&sheep (ラットアンドシープ) 』
2017/08/29
八重瀬町具志頭 『やぎや 匠』
2017/05/14
那覇市安里 『居酒屋がじまる』
2017/05/01
那覇市久茂地 『いちぎん食堂』
2017/03/15
那覇市安里 『スナック集(つどい)』
2016/10/10
那覇市西 『山原食いなぁ。』
2016/05/28
浦添市屋冨祖 『Paruvenu(パルベニュー)』
2016/04/06
那覇市田原 『大一食堂』
2016/03/14
糸満市真栄平 『玉城やぎ料理店』
2016/01/21
那覇市松山 『山羊屋』
2016/01/14
宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士』
2016/01/07
うるま市前原 『あしとみ 畜産』
2015/11/20
那覇市安里 『山羊料理 美咲』
2015/09/03
那覇市安里 『小料理家 酒処 チャンピオン』
2015/07/03
那覇市牧志 『山原食いなぁ』
2015/06/20
北谷町桑江 『ストライプ ヌードルズ』
2015/05/21
浦添市前田 『そば処 よもぎ家』
2015/03/17
浦添市屋富祖 『やぎ家』
2015/02/09
那覇市東町 『大人の隠れ家 Bar 囲 かこい』
2014/10/14
那覇市安里 『山羊料理 美咲』
2014/09/25
那覇市前島 『しらせ川』
2014/09/03
八重瀬町世名城 『山羊づくし世名』
2014/08/11
那覇市安里 『ビストロ ル・ボン・グー』
2014/05/13
那覇市東町 『山海』
2014/01/27
那覇市若狭 『居酒屋 咲島』
2013/12/19
浦添市屋富祖 『山羊料理 玉屋』
2013/11/24
宜野湾市普天間 『ふるさと山羊料理店』
2013/10/24
豊見城市豊見城 『山羊料理 豊』
2013/10/23
八重瀬町字仲座 『仲地山羊料理店』
2013/10/22
沖縄市美原 『炉端焼海鮮丸』
2013/10/21
北中城村島袋 『山羊料理 南山』
2013/10/04
那覇市前島 『ハイウェイ食堂』
2013/09/27
浦添市屋富祖 『まるくに山羊料理店』
2013/09/20
浦添市屋富祖 『居酒屋 酒門』
2013/08/27
那覇市久茂地 『はなじゅみ』
2013/07/05
那覇市大道 『まるまん山羊料理』
2013/05/28
那覇市牧志 『山羊料理さかえ』
2013/05/11
宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士』
2013/03/18
浦添市当山 『黄色い船』
2013/03/05
那覇市安里 『山羊料理二十番』
2012/08/23
本部町谷茶 『居酒屋 牛まぁ~』
2012/08/20
浦添市屋富祖 『やぎ家』
1日で山羊(ヒージャー)屋4件を巡る!!第一回山羊(ヒージャー)食べ歩きツアー
3日連続山羊(ヒージャー)三昧♪ 食べすぎにはご注意を(*´д`*)
まるまん山羊料理
住 所:沖縄県那覇市大道171
TEL:
098-885-6570
営業時間:18:00~26:00
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。
関連記事
山羊料理の食べられるお店『山羊料理 お酒 処 かりゆし』飲み会の〆で初訪問し山羊(ヒージャー)汁をおいしくいただきました
山羊料理の食べられるお店『やぎとそば 太陽』平日の昼間に山羊汁に山羊刺身もついた贅沢な山羊定食をおいしくいただきました
山羊料理の食べられるお店『やぎとステーキ太陽』沖縄市にオープンしたばかりの山羊屋に訪問しうまい山羊汁と山羊刺しに舌鼓
山羊料理の食べられるお店『まんぷく食堂』1984年創業の大里にある老舗食堂にランチ訪問しうまい山羊汁を食べてきました
山羊料理の食べられるお店『闘山羊 ヒージャー食堂』1時間1,000円食べ放題の情報を聞きつけ山羊汁食べてきました
山羊料理の食べられるお店『rat&sheep』前から気になっていたお店の看板メニューピンザハンバーグをおいしくいただく
山羊料理の食べられるお店『やぎや 匠』新店舗オープンの情報を聞きつけ日曜昼から山羊(ヒージャー)ランチを堪能してきました
山羊料理の食べられるお店『居酒屋がじまる』移転して18年の陽気な母ちゃんの居酒屋でレトルトの山羊(ヒージャー)汁を喰う
山羊料理の食べられるお店『いちぎん食堂』気になっていた山羊(ヒージャー)汁はレトルトの山羊(ヒージャー)汁で残念無念
山羊料理の食べられるお店『スナック集(つどい)』栄町梯子酒の〆で訪問したお店のうまい山羊(ヒージャー)汁を堪能しました
山羊料理の食べられるお店『やぎ汁 太陽』日本初!移動販売車で提供するこだわりの山羊(ヒージャー)汁をおいしくいただく
山羊料理の食べられるお店『山原食いなぁ。』国際通り屋台村から移転オープンしたお店の脂多めの山羊汁(ヒージャー)を喰う
山羊料理の食べられるお店 番外編『Paruvenu(パルベニュー)』スナックで提供される味噌ベースの山羊(ヒージャー)汁
Share to Facebook
To tweet