マエダマエダの食べ歩き(*´д`*)
山羊料理の食べられるお店『山羊料理さかえ』那覇市牧志にある有名店で山羊(ヒージャー)フルコースに大満足
マエダマエダ
2013年05月28日 22:57
那覇で山羊(ヒージャー)がおいしい、サービスが多いお店として昔から有名な、那覇市牧志、国際通りの牧志交番路地を入ったところにある「山羊料理さかえ」にお初で行ってきました。
と言うのも、
前回山羊(ヒージャー)食べ歩き中
にタイムリーにfacebookでメッセージが入り、山羊(ヒージャー)汁と山羊(ヒージャー)刺でいっぱいやりたいという富士市の
岩串のおっちゃん
からのメッセージがあったから!どうせ連れていくなら良い山羊料理屋ということで、実は翌日曜日に下見まで行ってきたんだよね。(*´д`*)
山羊料理さかえ
住 所:沖縄県那覇市牧志3-12-20
TEL:
098-866-6401
営業時間:15:00~23:00
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。
最新の山羊情報は「沖縄山羊情報局」で更新中!!
山羊(ヒージャー)最新情報
ということで、まずは下見に行った日曜日真昼間の「山羊料理さかえ」の店舗をご紹介!
木造2階建てのディープな佇まいの店舗!牧志交番を目印に行きましたが、どでかい看板「山羊料理 さかえ」ですぐに分りました。
その建物の右手にある入口には、シンプルに「営業時間」が張り付けてあります。
その横には「泡盛」「牛ホルモン」などの上に紙に手書きで書かれた「山羊いため」「山羊さしみ」のメニューが載っている看板!これもいいね(*´д`*)
と、この写真を撮って10日後!楽しみにしていた訪問の日!夜とると看板の明かりが反射して文字は見えませんが、こんなイメージで夜来るともっとディープ!入口の扉も開けられ「さかえ」の文字もいい感じです。
9時前にお店に到着し早速店内に入ると、すぐ左手に6~7名ほどかけられるカウンター席があり、
岩串のおっちゃん
が既にカウンターでいっぱいやっていました。
マエダマエダが来るまで山羊(ヒージャー)料理は注文しなかったということで、まずはオリオンビールを注文して再会に乾杯しつつ、山羊(ヒージャー)さしみを注文!
やわらかい赤身と、コリッコリの皮が絶妙!
めちゃめちゃうまい山羊(ヒージャー)さしみは、初山羊(ヒージャー)の
岩串のおっちゃん
も大満足の逸品でした(*´д`*)
この後、ビールをあと1本ほどとり、折角沖縄に来たので「泡盛」でしょ!ということで、数種類の泡盛を飲み比べしましたが、ここで「山羊料理さかえ」のこだわり 数種類ある琉球ガラスのグラスの中から好きなものを選べるということで、3人が選んだのがこれ!
奥さんはかわいらしいピンクの琉球ガラス、おっちゃんはブルーのおしゃれな琉球ガラス、そしてマエダマエダはガラスの破片でデザインされた琉球ガラスをチョイス
最初の1種類以外何を呑んだかは覚えておりませんが(-_-; まずは石垣の酒ということで、請福酒造の請福を呑みながらおいしい山羊(ヒージャー)さしみを食べていると、すごく良い匂いが店内中に広がって来ました。
思わず注文してしまった、山羊いためがこれ!ニンニクを炒めて、醤油と隠し味で味付けしたこいつがめちゃめちゃうまい!新鮮な山羊肉だからこそできるやわらかくうまい逸品「山羊いため」1,500円する料理ですが一番人気というのもうなずける味にご満悦
少し残った山羊いためをご飯に乗せて、汁までかけて食べる「山羊いため丼」これもめちゃめちゃうまい!間違いなくやみつきです。
この後、サービスの「ゴーヤーちゃんぷるー」や人気メニューのひとつである「にんじんシリシリ」も食べましたが、山羊(ヒージャー)料理以外も絶品
こちらが人気メニューの「にんじんシリシリ」
この後食べた、締めの山羊(ヒージャー)汁の紹介の前に、店内もチョロッと紹介!
まずは、カウンター席以外に座れる座敷の部屋が3つほどあります。
奥の座敷席がこんな感じ!訪問時数名のグループの方が宴会してました(*´д`*)
お次はトイレに行くまでの通路で撮ったいくつかの写真がこちら!
雑誌が結構並べられてました。
ちなみにメニューはこんな感じです。看板メニューである山羊(ヒージャー)料理の種類の多さにびっくりです(@@)
そんな店内の中で、こだわりのディスプレイを発見!山羊(ヒージャー)料理店だけに山羊(ヒージャー)の置物 かわいい山羊(ヒージャー)に思わず写真撮っちゃいました。
そして、気さくなねぇさんがこちら!サービス精神旺盛で、先に紹介した「ゴーヤーちゃんぷるー」「にんじんシリシリ」の他、「ソーメンちゃんぷるー」やら、「油味噌」やら、「トマト」など、サービス品食べるだけでもお腹がいっぱいになるほど!行くならユンタク(おしゃべり)できるカウンター席がおすすめだね(*´д`*)
と、店内の紹介も終わったところで、〆の山羊(ヒージャー)汁!
しょうがとマースで味を調整して食べる山羊(ヒージャー)汁はうまくない訳がない!色んな料理を食べたにも関わらず、ペロッとたいらげた逸品
これが食べたくてきましたが、山羊(ヒージャー)さしみ、初体験の山羊(ヒージャー)いため、そして〆の山羊(ヒージャー)汁と山羊(ヒージャー)料理のフルコースを堪能でき、数年振りに再開した富士市の
岩串のおっちゃん
とも楽しい会話で弾んだ、そんな「山羊料理さかえ」でした。
また近いうち行きます。まだ行っていないあなた!是非行くべき、いつ行くの 今でしょ!
沖縄本島北から南へ・・・ 沖縄グルメ 山羊(ヒージャー)食べ歩き
【山羊(ヒージャー)料理食べ歩き情報】
2020/09/21
浦添市牧港 『山羊料理 お酒 処 かりゆし』
2020/09/17
うるま市石川 『やぎとそば 太陽』
2019/03/19
沖縄市胡屋 『やぎとステーキ太陽』
2018/12/20
南城市大里 『まんぷく食堂』
2018/12/04
西原町幸地 『闘山羊 ヒージャー食堂』
2018/07/25
浦添市港川 『rat&sheep (ラットアンドシープ) 』
2017/08/29
八重瀬町具志頭 『やぎや 匠』
2017/05/14
那覇市安里 『居酒屋がじまる』
2017/05/01
那覇市久茂地 『いちぎん食堂』
2017/03/15
那覇市安里 『スナック集(つどい)』
2016/10/10
那覇市西 『山原食いなぁ。』
2016/05/28
浦添市屋冨祖 『Paruvenu(パルベニュー)』
2016/04/06
那覇市田原 『大一食堂』
2016/03/14
糸満市真栄平 『玉城やぎ料理店』
2016/01/21
那覇市松山 『山羊屋』
2016/01/14
宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士』
2016/01/07
うるま市前原 『あしとみ 畜産』
2015/11/20
那覇市安里 『山羊料理 美咲』
2015/09/03
那覇市安里 『小料理家 酒処 チャンピオン』
2015/07/03
那覇市牧志 『山原食いなぁ』
2015/06/20
北谷町桑江 『ストライプ ヌードルズ』
2015/05/21
浦添市前田 『そば処 よもぎ家』
2015/03/17
浦添市屋富祖 『やぎ家』
2015/02/09
那覇市東町 『大人の隠れ家 Bar 囲 かこい』
2014/10/14
那覇市安里 『山羊料理 美咲』
2014/09/25
那覇市前島 『しらせ川』
2014/09/03
八重瀬町世名城 『山羊づくし世名』
2014/08/11
那覇市安里 『ビストロ ル・ボン・グー』
2014/05/13
那覇市東町 『山海』
2014/01/27
那覇市若狭 『居酒屋 咲島』
2013/12/19
浦添市屋富祖 『山羊料理 玉屋』
2013/11/24
宜野湾市普天間 『ふるさと山羊料理店』
2013/10/24
豊見城市豊見城 『山羊料理 豊』
2013/10/23
八重瀬町字仲座 『仲地山羊料理店』
2013/10/22
沖縄市美原 『炉端焼海鮮丸』
2013/10/21
北中城村島袋 『山羊料理 南山』
2013/10/04
那覇市前島 『ハイウェイ食堂』
2013/09/27
浦添市屋富祖 『まるくに山羊料理店』
2013/09/20
浦添市屋富祖 『居酒屋 酒門』
2013/08/27
那覇市久茂地 『はなじゅみ』
2013/07/05
那覇市大道 『まるまん山羊料理』
2013/05/28
那覇市牧志 『山羊料理さかえ』
2013/05/11
宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士』
2013/03/18
浦添市当山 『黄色い船』
2013/03/05
那覇市安里 『山羊料理二十番』
2012/08/23
本部町谷茶 『居酒屋 牛まぁ~』
2012/08/20
浦添市屋富祖 『やぎ家』
1日で山羊(ヒージャー)屋4件を巡る!!第一回山羊(ヒージャー)食べ歩きツアー
3日連続山羊(ヒージャー)三昧♪ 食べすぎにはご注意を(*´д`*)
山羊料理さかえ
住 所:沖縄県那覇市牧志3-12-20
TEL:
098-866-6401
営業時間:15:00~23:00
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。
関連記事
山羊料理の食べられるお店『山羊料理 お酒 処 かりゆし』飲み会の〆で初訪問し山羊(ヒージャー)汁をおいしくいただきました
山羊料理の食べられるお店『やぎとそば 太陽』平日の昼間に山羊汁に山羊刺身もついた贅沢な山羊定食をおいしくいただきました
山羊料理の食べられるお店『やぎとステーキ太陽』沖縄市にオープンしたばかりの山羊屋に訪問しうまい山羊汁と山羊刺しに舌鼓
山羊料理の食べられるお店『まんぷく食堂』1984年創業の大里にある老舗食堂にランチ訪問しうまい山羊汁を食べてきました
山羊料理の食べられるお店『闘山羊 ヒージャー食堂』1時間1,000円食べ放題の情報を聞きつけ山羊汁食べてきました
山羊料理の食べられるお店『rat&sheep』前から気になっていたお店の看板メニューピンザハンバーグをおいしくいただく
山羊料理の食べられるお店『やぎや 匠』新店舗オープンの情報を聞きつけ日曜昼から山羊(ヒージャー)ランチを堪能してきました
山羊料理の食べられるお店『居酒屋がじまる』移転して18年の陽気な母ちゃんの居酒屋でレトルトの山羊(ヒージャー)汁を喰う
山羊料理の食べられるお店『いちぎん食堂』気になっていた山羊(ヒージャー)汁はレトルトの山羊(ヒージャー)汁で残念無念
山羊料理の食べられるお店『スナック集(つどい)』栄町梯子酒の〆で訪問したお店のうまい山羊(ヒージャー)汁を堪能しました
山羊料理の食べられるお店『やぎ汁 太陽』日本初!移動販売車で提供するこだわりの山羊(ヒージャー)汁をおいしくいただく
山羊料理の食べられるお店『山原食いなぁ。』国際通り屋台村から移転オープンしたお店の脂多めの山羊汁(ヒージャー)を喰う
山羊料理の食べられるお店 番外編『Paruvenu(パルベニュー)』スナックで提供される味噌ベースの山羊(ヒージャー)汁
Share to Facebook
To tweet