去年訪問した時は、敷地内の駐車場に停めることができましたが、今年は超満車で入口したの路上に駐車しての入場です。
少し歩き、園入口の料金所で入場料をお支払い
一般300円、小中高生100円で、三男坊は無料で入園(^0^)
歓迎 よへなあじさい園 ようこそ!!の看板がお目見え
今年もここで記念撮影 (^0^)y
少し登ると去年ぜんざいを食べながら一休みした「
喫茶あじさいの家」があり、今年はお客さんいっぱいで入れませんでした。
ということで、その横からあじさい園巡りはスタートです。
満開で綺麗に咲き誇るあじさいをご覧下さい
あじさい畑の中を通りながら、たくさんの方があじさいをバックに記念写真を撮ってましたよ。
奥まで進み、スタート地点を見渡すとこんな感じ!
通路の左右これでもかというほどのあじさいが咲いていて超癒されますね。
上を見上げるとこんな感じ
上から、下から、右から左まで、あじさいやその他色々な木々が綺麗に咲いてました。
なんども言いますが、超癒されます。
中腹に上がると、あじさい以外にもこんな可愛らしい花も咲いていて思わずパシャリ
これはなんですかね?去年の記事にも同じことが書いていたような(^^;
垂れ下がった綺麗なピンクのお花!
これは「マグニフィカ」という花らしい これもいいね~
そしてそのエリアをすぎて、このあじさい園の主ウトおばぁが暮らしているおうち前を過ぎて更に上のあじさいゾーンにすすんでいくのですが。。。
タイミングよくウトおばぁが庭先まで出てきていたので、お願いして次男・三男坊と記念撮影
粋な計らいで、バックにあじさいを撮してということで、おばぁの専用椅子のところではいチーズ
おばぁも孫たくさんいるよ~と言ってましたが、おばぁからするとうちの子くらいの子どもは、ひ孫、玄孫だろうね
ウトおばぁとの記念撮影もでき、嬉しさ倍増!
次は上にどんどん登っていきましたが、このエリアもすごく綺麗
上から下を見下ろすとこんな感じ
上から見るのとはまた違う良い景色で、あじさい園の敷地の広さも味わえます。
結構勾配もあり、雨上がりということもあり足元は滑るので要注意ですが、周りはこんな感じ
あじさい本当にいいね、超癒されます。
ここからは、「内地ものコーナー」
花びらが変わったものや、小さく可愛いものなど、このコーナーにもたくさんのあじさいが咲いてましたよ。
これは色鮮やかな花びらが可愛かった~
今から咲くのか?これで満開なのか?中央には小さな蕾、周りに数枚花びらが開いたあじさいもありました。
このエリアにも咲いていた、あじさい以外の綺麗なお花
目立つ黄色の綺麗なお花、なんていう花かな?
これもいいね
ひと通りあじさい園を満喫したとは、「喫茶あじさいの家」下にあるうさちゃんの家
去年は小さいうさぎがいただけのような感じでしが、小さな小屋に密集するくらい増えてました。
ということで、おまけでうさちゃんの家レポート
カメラを金網に近づけ中を見るとこんな感じ、白や斑色のうさぎがいます。
仕切られたお隣も覗くとこんな感じ!
ここにもたくさんのうさぎがいました。
はい、動物好きなうちの子たち、下に落ちている餌の草をあげて大喜び
去年頂上付近に山羊(ヒージャー)もいたような気がしましたが、近いうちよへなあじさい・動物園になったりして(^0^)
最後は帰りながら撮影したあじさいショット
ウトおばぁのおうちをバックにどうぞ!
色鮮やかで、かわいいあじさい、本当に見るだけで癒されます。
早いもので1年ぶりの訪問で、あじさいや木々に癒されたそんな訪問。
今回はウトおばぁにも会え、超大満足の訪問となりました。見所は今がピークということも聞きましたが、来週当たりにでも是非訪問して、あじさいに癒されてみてはいかがですか~
【よへなあじさい園の関連記事】
よへなあじさい園
住 所:沖縄県本部町字伊豆見1312
TEL:
0980-47-2183
入園料:一般 300円、小中高生 100円
駐車場:あり