平和通りの観光体験施設!『工房 ちゅらうみ家』素材を選ぶところから楽しめる美ら海キャンドル作り体験おすすめです

マエダマエダ

2014年08月12日 21:36



平和通りの奥にあり体験工房ののぼりやPOPが目立つ「工房 ちゅらうみ家」

シーサーの色漬け体験や、キャンドルアートなど沖縄を感じる手作り体験ができるお店で、センスを活かした美ら海キャンドル作りを体験してきました。

工房 ちゅらうみ家 地図はこちら
住 所:沖縄県那覇市牧志3-2-45
TEL:098-861-0008
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
まずは店頭にある、作品集棚に目立つようにある「手作り体験できます」のPOPを横目に店内に。。。



工房というだけあって、店内には手作り体験できる机がずらり!



お店の前を通るたびに、ほとんどの席が埋まっている店内ですが、今回は閉店間際の訪問のため、ほぼ貸し切り状態(^0^)

こちらは、シーサーの色付け体験もできるコーナー!



いよいよ店内中央にある、ガラスパーツコーナーから好きなガラスパーツをチョイス!

沖縄にちなんで海の生き物や、海に関するオリジナルパーツが色々ありましたよ(^0^)



色々なパーツがある中、今回前田が選んだガラスパーツはこちら!

たまごの殻を割った亀やスタンダードの亀、そして南国ムードたっぷりなオレンジと青のハイビスカス、そして装飾として貝殻を数個チョイス

この材料ではたしてどのような作品が出来上がるでしょうか、楽しみです。



想像を膨らませ、今回はこちらの席でキャンドル作り開始



机の中央には、キャンドルに使う色取り取りの砂が。。。

これをどう使うかはセンスが問われます。



まずはこんな感じで、星砂の上に白い色の砂と青い色の砂を混ぜてをかけて下地を作ります。

イメージは海と隣接した砂浜!



上から見るとこんな感じで、なんとなくイメージ通りです。



その上に、選んだガラスパーツを並べていきますが、微妙なバランスが難しい

限られたスペースの中で、思い通りの配置に調整です。



横から見るとこんな感じで、セッティング完了



このあと、夜間に入った固めるためのジェルを流し込む作業に。。。



待つこと5分ほどで徐々に固まっていき完成!

気泡が目立ちますが、こんな感じで完成しました。



時間と日が経てば気泡は消え、見栄えも良い感じに。。。



イメージ通りの美ら海キャンドル作りが出来、満足の体験が出来ました。

ちょうど夏休みの時期、子どもの夏休みの工作としても良いと思いますので、今度は子どもを連れて体験したいと思います。

【工房 ちゅらうみ家の関連記事】
2014/11/11
2014/08/12







2014/11/11
2014/08/12



工房 ちゅらうみ家
住 所:沖縄県那覇市牧志3-2-45
TEL:098-861-0008
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休

関連記事