久々の産業支援センター
先日のブログでもチラッとでた、沖縄ソフトウェア信頼性確保事業の
打合せで、久々に産業支援センターに訪問しました。

内容は、今期の支援事業公募者の書類審査ということでの打合せでした。
審査ということで詳細は記せませんが、短期間での取得支援ということで、
応募企業を採択するに価するかを話合うといった内容でした。
実際には、来週から行われる各企業の現地審査を行って最終的な採択
へとすすめます。
来週はほぼ、信頼性確保事業で動く感じです。
残作業を早く終わらせないと。。。
打合せで、久々に産業支援センターに訪問しました。

内容は、今期の支援事業公募者の書類審査ということでの打合せでした。
審査ということで詳細は記せませんが、短期間での取得支援ということで、
応募企業を採択するに価するかを話合うといった内容でした。
実際には、来週から行われる各企業の現地審査を行って最終的な採択
へとすすめます。
来週はほぼ、信頼性確保事業で動く感じです。
残作業を早く終わらせないと。。。
話変わって、産業支援センターといえば、7月にてぃーだスクエア主催の
ためになるセミナーを行います。
詳細は別でご報告しますっ! こちらも着実に進めてます。
ためになるセミナーを行います。
詳細は別でご報告しますっ! こちらも着実に進めてます。
この記事へのコメント
こんにちは、今年度もいよいよですね~。相変わらずISMSはあと1社ってところで…(汗)。
今年も頑張りましょう!
今年も頑張りましょう!
Posted by Sugar+
at 2010年06月06日 13:49

☆Sugar+さん
>相変わらずISMSはあと1社ってところで…(汗)。
>今年も頑張りましょう!
お疲れ様です。がんばりましょうね。
Pマークは昨日、今日で4社の現地審査完了しました。
残り1社明日で回っていよいよというところです。
>相変わらずISMSはあと1社ってところで…(汗)。
>今年も頑張りましょう!
お疲れ様です。がんばりましょうね。
Pマークは昨日、今日で4社の現地審査完了しました。
残り1社明日で回っていよいよというところです。
Posted by 前田 昭宏
at 2010年06月08日 21:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。