焼とんのおいしいお店!那覇市泊にある『立呑み処 串豚』梯子酒1件目で訪問しうまいやきとんを食べながらうまい酒を酌み交わす

今日は、先日ダイジェスト版で紹介した、県内の有名グルメブロガーと那覇から浦添屋冨祖まで4件梯子酒で訪問した1件目「立呑み処 串豚」の紹介
予約はせずに訪問した、「串焼キ&煮込ミ カメチヨ」の待ち時間に訪問し、結果的に梯子酒となった「立ち呑み処 串豚」で、うまい焼とんを食べながら、グルメブロガー勝手なオフ会で楽しい飲み会スタートとなりました。
立呑み処 串豚
住 所:沖縄県那覇市泊1-22-16 1階

TEL:098-862-9416
営業時間:11:30~15:00(ランチ)、16:00~24:00(ディナー)
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
改めて、今回の参加者メンバーのご紹介です♪
飲み会をセッティングしてくれた、くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログのくまぽんさん、そして、マエダマエダが前々から飲みたいと思っていた、や~さん堂のまたやんさん
梯子酒、1~2件目はこの三人で、いざ「立呑み処 串豚」へご訪問です。

立ち飲みスタイルの店内は、厨房前のカウンター席と、写真の立ち飲み丸テーブル、壁際カウンター席がありました。

訪問時、厨房前のカウンター席には先客がおり、ひとまず壁際カウンター席で立ち飲みです。
カウンターには、「大丈夫」と書かれた、おしゃれな一枚木の置物が置かれておりましたよ。

そのカウンター席目の前の壁には、当時モノでしょうか? かなり昔のオリオンビールのポスターが貼られてました。

そして、カウンター席の一枚板の置物に隠れていた「おしながき」を発見(@@)
かしら、はつ、たん、れば、くびにく、しろ、がつ、なんこつ、ねぎ、ししとう、しいたけ、にんにく は、各130円
その他、もつにこみが300円、つけものが150円
お飲み物も生ビールが430円、焼酎・ウィスキーベースの各種ハイボールが380円とリーズナブルです。

こちらは、壁に掛けられたドリンクメニュー♪
各種ハイボールやワイン、日本酒、焼酎まで思っていた以上に種類があります。
電気ブランもありましたが、生ビールはやっぱりオリオンなのね(*´д`*)

一応、厨房前のカウンター席の上にもメニュー札がかけられており、卓上のメニューには無い料理も多数あり!
おすすめボードもあり、牛すじ煮込みや、モツ煮込み、あげ豆腐などもありました。

メニューを色々と見た後は、まずはドリンクを注文♪
まずは、全員お店押しのオリオン生で乾杯です。

その後は、メニューの中から焼とんを数種類注文
あっ、注文後少しして先客が帰ったので、お席移動です。
なので、注文後は、カウンター越しに手際よく焼き上げる大将を見ながら、参加メンバーで世間話に花を咲かせました。

そうこうしている間に出来上がった焼とんの数々
焼とんは、三人でシェアしましたが、まず1品目がプリプリ食感の「ハツ」

お次は、ニンニクの風味と、歯応えの良い「ガツ」

ほどよい歯応えで、ジュシー!噛むほどに旨みが広がる「カシラ」
これは、またやんさんのパクリですのであしからず(-_-;

そんな焼とんを食べながら、お酒2杯目に突入♪
他の皆さんは変わり種のハイボール系飲んでいましたが、マエダマエダは普通のハイボール
これで、またまた乾杯です。

最後は、野菜も食べたい年頃の3人が注文した「ししとう」
ししとう大好きなマエダマエダ、食べたい欲求心が大きく、写真はピンボケです。

「ししとう」を注文した頃位に、カメチヨのお席が空き、正味30分ほどでしょうか?梯子酒1件目の「立呑み処 串豚」はお開きとなりました。
今回ゆっくりできませんでしたが、味、お値段共に文句なし、今度またゆっくり味わいたいと思います。ごちそうさまでした。
この後は、梯子酒2件目の「串焼キ&煮込ミ カメチヨ」に移動し、宴はまだまだ続きました。。。

立呑み処 串豚
住 所:沖縄県那覇市泊1-22-16 1階
TEL:098-862-9416
営業時間:11:30~15:00(ランチ)、16:00~24:00(ディナー)
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
飲み会をセッティングしてくれた、くまんちゅ(熊人)の気まぐれ備忘ログのくまぽんさん、そして、マエダマエダが前々から飲みたいと思っていた、や~さん堂のまたやんさん
梯子酒、1~2件目はこの三人で、いざ「立呑み処 串豚」へご訪問です。

立ち飲みスタイルの店内は、厨房前のカウンター席と、写真の立ち飲み丸テーブル、壁際カウンター席がありました。

訪問時、厨房前のカウンター席には先客がおり、ひとまず壁際カウンター席で立ち飲みです。
カウンターには、「大丈夫」と書かれた、おしゃれな一枚木の置物が置かれておりましたよ。

そのカウンター席目の前の壁には、当時モノでしょうか? かなり昔のオリオンビールのポスターが貼られてました。

そして、カウンター席の一枚板の置物に隠れていた「おしながき」を発見(@@)
かしら、はつ、たん、れば、くびにく、しろ、がつ、なんこつ、ねぎ、ししとう、しいたけ、にんにく は、各130円
その他、もつにこみが300円、つけものが150円
お飲み物も生ビールが430円、焼酎・ウィスキーベースの各種ハイボールが380円とリーズナブルです。

こちらは、壁に掛けられたドリンクメニュー♪
各種ハイボールやワイン、日本酒、焼酎まで思っていた以上に種類があります。
電気ブランもありましたが、生ビールはやっぱりオリオンなのね(*´д`*)

一応、厨房前のカウンター席の上にもメニュー札がかけられており、卓上のメニューには無い料理も多数あり!
おすすめボードもあり、牛すじ煮込みや、モツ煮込み、あげ豆腐などもありました。

メニューを色々と見た後は、まずはドリンクを注文♪
まずは、全員お店押しのオリオン生で乾杯です。

その後は、メニューの中から焼とんを数種類注文
あっ、注文後少しして先客が帰ったので、お席移動です。
なので、注文後は、カウンター越しに手際よく焼き上げる大将を見ながら、参加メンバーで世間話に花を咲かせました。

そうこうしている間に出来上がった焼とんの数々
焼とんは、三人でシェアしましたが、まず1品目がプリプリ食感の「ハツ」

お次は、ニンニクの風味と、歯応えの良い「ガツ」

ほどよい歯応えで、ジュシー!噛むほどに旨みが広がる「カシラ」
これは、またやんさんのパクリですのであしからず(-_-;

そんな焼とんを食べながら、お酒2杯目に突入♪
他の皆さんは変わり種のハイボール系飲んでいましたが、マエダマエダは普通のハイボール
これで、またまた乾杯です。

最後は、野菜も食べたい年頃の3人が注文した「ししとう」
ししとう大好きなマエダマエダ、食べたい欲求心が大きく、写真はピンボケです。

「ししとう」を注文した頃位に、カメチヨのお席が空き、正味30分ほどでしょうか?梯子酒1件目の「立呑み処 串豚」はお開きとなりました。
今回ゆっくりできませんでしたが、味、お値段共に文句なし、今度またゆっくり味わいたいと思います。ごちそうさまでした。
この後は、梯子酒2件目の「串焼キ&煮込ミ カメチヨ」に移動し、宴はまだまだ続きました。。。

立呑み処 串豚
住 所:沖縄県那覇市泊1-22-16 1階
TEL:098-862-9416
営業時間:11:30~15:00(ランチ)、16:00~24:00(ディナー)
定休日:日曜日
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。