山羊でフレンチを提供するお店『ビストロ ル・ボン・グー』久々の訪問で山羊(ヒージャー)料理はじめ旨い料理に舌鼓

那覇市栄町で山羊でフレンチを提供するお店「ビストロ ル・ボン・グー」
知り合いにお店を紹介したくて久々に訪問、本当はヒージャーヌードルが食べたかったけど断念、数種類の山羊(ヒージャー)料理と旨い料理に舌鼓、またまた大満足の訪問となりました。
ビストロ ル・ボン・グー
住 所:沖縄県那覇市安里379-15
TEL:098-963-9088
営業時間:18:00~翌1:00
ブログ:http://lebongout.ti-da.net/
前回は、山羊(ヒージャー)料理の食べられるお店ということで紹介しましたが、今回は山羊(ヒージャー)料理だけじゃないのでビストロとして紹介!
今回も事前に予約をいれておき、2階の席で食事をすることに。。。
平日の7時半頃の訪問でしが、団体のお客さまが2組、すでに食事をしており大賑わい

席に座ったあと見えた、黒板のメニューボード!
前回訪問時と変わってましたが、蛍光マーカーで書いたという手書きのメニューもまたいいね(*´д`*)
ちゃんと山羊(ヒージャー)料理がメインで書かれてました。

これは店内中央のおしゃれゾーン
ワイングラスやお皿、カトラリーなどが置かれた場所、いい感じだったので撮ってみました。

2階奥の予約席に座って撮った店内の写真
階段上がってすぐに掛けられた、素敵な抽象画がお店の雰囲気と会ってすごくいいんです。(*´д`*)

待っている間に撮ってみた、卓上の様子
塩、コショウかな?調味料とナイフとフォークのカトラリーがセットされてます。

そして窓際の席だったので、栄町の通り沿いを眺めてみる
7時半頃でしたが外はまだまだ明るい
こんな時間に飲める、もとい美味しい料理を食べられるなんて幸せです。

はい、ということで今回はまだまだお仕事が残っていたため、ノンアルコールビールを注文し気分で乾杯♪
ちゃんとグラスに注いで頂けるんです。
ノンアルコールで優越感に浸る~

ということで本当に乾杯です。
この日はノンアルコールビールを2~3本、おいしくいただきました。

はいここからは料理の紹介!
まずはじめに運ばれてきたお通し、おしゃれな島らっきょう、多分ハンダマ添え

おしゃれなお通しを手で掴んで食べてみる
うん、旨い

そしてメニューを確認
今回紹介した方に食べてもらいたかった山羊(ヒージャー)料理をチェック
初心者向けから上級者向けまでわかりやすく掲載された山羊(ヒージャー)メニューの中から、初心者向けの山羊(ヒージャー)のカルパッチョと山羊と島豚のコッパロマーナを注文
本当は前回食べた、骨付きの背肉も食べたかったのですが、無いということでヒージャーヌードルと思ったが却下され、山羊(ヒージャー)料理はこの2品のみ

そしてその他のメニューからは2種類をチョイス!
ひとつが、パイナップルポークのソテー・バジルバターソース、もうひとつがバーニャ・カウダ うちな~バージョン「ワタガラスカウダ」
この2料理がまたうんまいこと(*´д`*)

1番目に運ばれてきた、山羊(ヒージャー)初心者向けの山羊のカルパッチョ

運んできたあとに、パラメザンチーズをたっぷり振ってくれるんです。

ジャ~ン!
新鮮な島やさいと臭みの無い新鮮な山羊(ヒージャー)肉を使った、山羊(ヒージャー)のカルパッチョは食べやすくて、うまくてまさしく初心者向けの一品 おいしくいただきました。

お次は、山羊と島豚のコッパロマーナ
山羊と島豚を煮込んで、その白身のゼラチン質で固める"煮凝り"的な料理ってメニューに書かれてましたが、プリップリのコラーゲンたっぷり料理、付け合わせのサラダとおいしくいただきました。

そして続く料理、バーニャ・カウダ うちな~バージョン「ワタガラスカウダ」
カツオの酒盗だったかな?を使って作ったワタガラスソースにつけて食べる一品これヤバいめちゃくちゃうまい
新鮮な島やさい、雲南百薬クレソン、へちま、ゴーヤー、カラーピーマン(パプリカ)、トマト、きゅうりスティック、ニンジンスティックなどなど特性ソースにつけてたべまくり、手が止まりません。

最後は、パイナップルポークのソテー・バジルバターソース
オクラもそうですが、印象的だったのは久米島産のべにじゃが、小ぶりなじゃがいもでしたが美味

毎度そうですが、出される料理はどれもうまい、山羊(ヒージャー)なんて、本当に山羊(ヒージャー)と思わせる、斬新な創作山羊(ヒージャー)料理を提供する「ビストロ ル・ボン・グー」
今回も間違いなく大満足の訪問となりました。心残りといえば前々からチェックしていたヒージャーブードルが食べられなかったことだけ、また次回訪問した際に絶対食べようと心に決めたそんな日でした。(^0^) ごちそうさまでした。
山羊(ヒージャー)がダメというあなた!騙されたと思って一度行ってみてください。きっと山羊(ヒージャー)の虜間違いなしです。

住 所:沖縄県那覇市安里379-15
TEL:098-963-9088
営業時間:18:00~翌1:00
ブログ:http://lebongout.ti-da.net/
今回も事前に予約をいれておき、2階の席で食事をすることに。。。
平日の7時半頃の訪問でしが、団体のお客さまが2組、すでに食事をしており大賑わい

席に座ったあと見えた、黒板のメニューボード!
前回訪問時と変わってましたが、蛍光マーカーで書いたという手書きのメニューもまたいいね(*´д`*)
ちゃんと山羊(ヒージャー)料理がメインで書かれてました。

これは店内中央のおしゃれゾーン
ワイングラスやお皿、カトラリーなどが置かれた場所、いい感じだったので撮ってみました。

2階奥の予約席に座って撮った店内の写真
階段上がってすぐに掛けられた、素敵な抽象画がお店の雰囲気と会ってすごくいいんです。(*´д`*)

待っている間に撮ってみた、卓上の様子
塩、コショウかな?調味料とナイフとフォークのカトラリーがセットされてます。

そして窓際の席だったので、栄町の通り沿いを眺めてみる
7時半頃でしたが外はまだまだ明るい
こんな時間に飲める、もとい美味しい料理を食べられるなんて幸せです。

はい、ということで今回はまだまだお仕事が残っていたため、ノンアルコールビールを注文し気分で乾杯♪
ちゃんとグラスに注いで頂けるんです。
ノンアルコールで優越感に浸る~

ということで本当に乾杯です。
この日はノンアルコールビールを2~3本、おいしくいただきました。

はいここからは料理の紹介!
まずはじめに運ばれてきたお通し、おしゃれな島らっきょう、多分ハンダマ添え

おしゃれなお通しを手で掴んで食べてみる
うん、旨い

そしてメニューを確認
今回紹介した方に食べてもらいたかった山羊(ヒージャー)料理をチェック
初心者向けから上級者向けまでわかりやすく掲載された山羊(ヒージャー)メニューの中から、初心者向けの山羊(ヒージャー)のカルパッチョと山羊と島豚のコッパロマーナを注文
本当は前回食べた、骨付きの背肉も食べたかったのですが、無いということでヒージャーヌードルと思ったが却下され、山羊(ヒージャー)料理はこの2品のみ

そしてその他のメニューからは2種類をチョイス!
ひとつが、パイナップルポークのソテー・バジルバターソース、もうひとつがバーニャ・カウダ うちな~バージョン「ワタガラスカウダ」
この2料理がまたうんまいこと(*´д`*)

1番目に運ばれてきた、山羊(ヒージャー)初心者向けの山羊のカルパッチョ

運んできたあとに、パラメザンチーズをたっぷり振ってくれるんです。

ジャ~ン!
新鮮な島やさいと臭みの無い新鮮な山羊(ヒージャー)肉を使った、山羊(ヒージャー)のカルパッチョは食べやすくて、うまくてまさしく初心者向けの一品 おいしくいただきました。

お次は、山羊と島豚のコッパロマーナ
山羊と島豚を煮込んで、その白身のゼラチン質で固める"煮凝り"的な料理ってメニューに書かれてましたが、プリップリのコラーゲンたっぷり料理、付け合わせのサラダとおいしくいただきました。

そして続く料理、バーニャ・カウダ うちな~バージョン「ワタガラスカウダ」
カツオの酒盗だったかな?を使って作ったワタガラスソースにつけて食べる一品これヤバいめちゃくちゃうまい
新鮮な島やさい、雲南百薬クレソン、へちま、ゴーヤー、カラーピーマン(パプリカ)、トマト、きゅうりスティック、ニンジンスティックなどなど特性ソースにつけてたべまくり、手が止まりません。

最後は、パイナップルポークのソテー・バジルバターソース
オクラもそうですが、印象的だったのは久米島産のべにじゃが、小ぶりなじゃがいもでしたが美味

毎度そうですが、出される料理はどれもうまい、山羊(ヒージャー)なんて、本当に山羊(ヒージャー)と思わせる、斬新な創作山羊(ヒージャー)料理を提供する「ビストロ ル・ボン・グー」
今回も間違いなく大満足の訪問となりました。心残りといえば前々からチェックしていたヒージャーブードルが食べられなかったことだけ、また次回訪問した際に絶対食べようと心に決めたそんな日でした。(^0^) ごちそうさまでした。
山羊(ヒージャー)がダメというあなた!騙されたと思って一度行ってみてください。きっと山羊(ヒージャー)の虜間違いなしです。
【ビストロ ル・ボン・グーの関連記事】

ビストロ ル・ボン・グー
住 所:沖縄県那覇市安里379-15
TEL:098-963-9088
営業時間:18:00~翌1:00
ブログ:http://lebongout.ti-da.net/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。