ひまわりタクシー24号車の素敵な取り組み 乗車(出会い)の記念に折り紙のプレゼント
この写真なんだか分かります。そう、単なる折り紙で織った動物なのですが。。。
カメ(裏返すとウサギ)や、トリ、ミニチュアダックスフンド、ゾウ 中でも手前ピンクののミニチュアダックスフンドはオリジナルだそうです。
実はこの折り紙、タクシーの乗車記念にと運転手さんからいただきました。
※通常は乗車1回につき1つの折り紙をあげているとのことでした。
今日、この記事を書こうと思ったのは、以前にある方のブログ記事に書かれていたお話を思い出したからです。
その方が乗ったタクシーの運転手さんは、乗車の記念に手作りの五円入り(ご縁)お守りをあげているということでした。
その記事を読んだとき、他のタクシー運転手さんとの差別化(付加価値)として取り入れていることを、正直すごいアイデアだと思いました。
印象にも残りますし、ちょっとしたことですがお得感も味わえます。
仕事柄、「付加価値」を提供することを常に考えているのですが、すごく勉強になりましたし、ヒントを得ることができました。
今回はその記事の運転手さんとはまた違った、折り紙のプレゼントという方法での「サービス」でしたが、色々参考にして営業のツールとして取り入れてみたいと思います。
営業手法、ヒントは本だけではなく色々なところに転がっているもの。常に情報収集をして取り入れていくのも大事ですね。
最後になりますが、運転手さんの同意を得ましたので、タクシー会社の紹介もさせていただきます。
ひまわりタクシー
住 所:沖縄県浦添市西原5-8-10
フリーダイヤル:0120-11-8326
運転手:與座さん(24号車)
タクシーのご用命の際は是非ご指名してみてください。
※通常は乗車1回につき1つの折り紙をあげているとのことでした。
今日、この記事を書こうと思ったのは、以前にある方のブログ記事に書かれていたお話を思い出したからです。
その方が乗ったタクシーの運転手さんは、乗車の記念に手作りの五円入り(ご縁)お守りをあげているということでした。
その記事を読んだとき、他のタクシー運転手さんとの差別化(付加価値)として取り入れていることを、正直すごいアイデアだと思いました。
印象にも残りますし、ちょっとしたことですがお得感も味わえます。
仕事柄、「付加価値」を提供することを常に考えているのですが、すごく勉強になりましたし、ヒントを得ることができました。
今回はその記事の運転手さんとはまた違った、折り紙のプレゼントという方法での「サービス」でしたが、色々参考にして営業のツールとして取り入れてみたいと思います。
営業手法、ヒントは本だけではなく色々なところに転がっているもの。常に情報収集をして取り入れていくのも大事ですね。
最後になりますが、運転手さんの同意を得ましたので、タクシー会社の紹介もさせていただきます。
ひまわりタクシー
住 所:沖縄県浦添市西原5-8-10
フリーダイヤル:0120-11-8326
運転手:與座さん(24号車)
タクシーのご用命の際は是非ご指名してみてください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。