寿司屋食べ歩き!糸満市潮平にある『はま寿司 糸満潮平店』チビ達の要望で初訪問したはま寿司で色々なネタを食べまくる

マエダマエダ

2016年04月05日 23:27



今日は、週末公園めぐりで訪問した糸満で、サムシングフォー西崎付近を通っていると、スシローの看板を見つけ行くも、まだオープン前(-_-;

寿司が食べたいというチビ助達の要望で、「回転寿司 糸満」とスマホで検索、場所から一番近くのはま寿司に初訪問し、色々なネタ食べまくってきました。

はま寿司 糸満潮平店
住 所:沖縄県糸満市潮平598-5
TEL:098-840-3307
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
訪問時お昼をだいぶ過ぎた、14時過ぎ

入り口の予約発券機で予約を行い、待つこと1分!すぐに呼ばれお席に。。。



今回座った回転レールそばのテーブル席~



席について、テーブルに置かれた「タッチパネルの使い方」をチェック♪

ふむふむ!



早速「タッチパネル」で注文です。

まずは「注文へ」をタッチ



お次は、「前へ」「次へ」ボタンで食べたい寿司の画面を選択ね(*´д`*)



最後は、皿数を数字で選び「注文」で完了!

あとは、注文した品が近づくと、音声で知らせてくれます。



はい、まずはチビ助達のたまご×2、鉄火巻き、かっぱ巻きね

それからマエダマエダの大好きな貝類から、数種類注文(*´д`*)

でもね、目の前をたまごがレーンを通ると、フライングして取ってしまう三男坊(^_^;



まっいいか!

注文した分と、併せて3個のたまごを注文ね

しかも、注文した2個は、音が鳴っても取り逃がすという失態をしてしまい、手元に届くまで、5分ほどかかりました(^_^;



ほい、さすがは次男坊、ちゃんと注文した「ご注文品」に乗ったかっぱ巻をゲット!



かっぱ巻き~!



続いて、鉄火巻き~!



ここいらで、やっとマエダマエダが注文した、赤にし貝が登場!



はい、改めて「はま寿司」のシステムを紹介

そう、全てがさびぬき、でね、回転するレールに乗った「わさび」の容器からわさびを取る

そして、わさびを適量忍ばせて、醤油をつけて食べるシステムです。

これね。。。  正直めんどくさいです(^_^;



でもって、醤油はこんな感じで、選べる5種類のタレが並んでました。

左から、はま寿司特製だし醤油、甘口醤油<関西風>、北海道日高昆布醤油、九州甘口さしみ醤油、まろやかぽんず

個人的に、ポン酢はないので、無難に店名が入った「はま寿司特製だし醤油」で食べてみる



そして、わさびと醤油をかけた赤にし貝がこんな感じ!

パクッ、コリッコリの食感はいいね~



お次も貝で、つぶ貝

つぶ貝は、タッチパネルで1個注文し、回るレーンで見つけ、合計2皿4巻食べました(*´д`*)



ここいらで貝は一旦終わり、生えびをチョイス



そして変わり種!

愛媛県産 昆布じめ風まだい



うん、ネタは小ぶりですが、うまいね~

とここで、あさりのみそ汁も飲んでみる



レーンで流れてくるのではなく、店員さんが直接持ってくる「あさりのみそ汁」

具もたっぷり入って、おいしいみそ汁でした。



チビ助達はといいますと。。。

お寿司ならぬ、大好きな枝豆を注文し、あとはジュース飲んで終了です。



マエダマエダはここから猛ダッシュ!

【おすすめメニュー】白みる貝 また貝です(*´д`*)



お次も【おすすめメニュー】から、大切り中トロ

初の1皿1巻のやつね!



ほい、普通にえび



まだまだよ~

軍艦巻きネタから、まかないユッケ軍艦を食べてみる



はい。醤油をチョチョッと掛けて。。。

おいしくいただきました(*´д`*)



ここからは、2皿ほど【贅沢握り】150円をチョイス!

まずは「蝦夷あわび」



はい、お次も【贅沢握り】の生うにね



ここからは、お腹がいっぱいでしたが無理して中もした2品

ひとつは「日本近海産 生しらす」



最後は桜えび軍艦

先の日本近海産 生しらすと桜えび軍艦は、生姜が強すぎて甘さを感じられず(-_-;



チビ助達寿司5皿、枝豆1皿、ドリンク1本づつ、残りはマエダマエダが食べまくり~



はい、初訪問で色々なネタを食べましたが、正直普通で、わさび付けるのもめんどくさいな~という感想

でもね、子供達を行くには安上がりで良いかな(*´д`*)ごちそうさまでした。

はま寿司 糸満潮平店
住 所:沖縄県糸満市潮平598-5
TEL:098-840-3307
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休

関連記事