【タイ・バンコク】タイで鉄板焼き!アジアンティーク内にある「鉄板焼 やきとり 花ちゃ花ちゃ」の鉄板焼で日本食を堪能

タイ滞在中は殆どと言って良いほど日本食は口にしていませんが、週末訪問したアジアンティーク内にあった「鉄板焼き やきとり 花ちゃ花ちゃ」がシーポイントタイランドが展開するJGBのお客さんということで行って来ました。
店内は日本の居酒屋の様な雰囲気で活気があり、ビールもアサヒのスーパードライ、食べる料理は日本の居酒屋でなじみの物ばかりで久々の日本食を堪能してきました。
ということで、アジアンティーク内でひと際目立っていたこの看板をくぐり店内に。。。

店内入るとすぐ右手にある、オープンキッチンのカウンター席!

その他、かなりの人数が収容できる店内は超~広々でしたが、満席状態の盛況ぶりでした。

驚いたのは、家族連れや若いカップル、女性だけのグループなど客層は様々でしたが、殆どがタイ人!タイ人には日本食が受け入れられているということは聞いてましたが、実際にお店に入ってそれを実感できました。

早速開いている席に着き、まずはビール「アサヒスパードライ」で乾杯

ちなみにメニューはこんな感じ!日本語がメインで「タイ語」と「英語」の多言語化されたメニュー!
もちろん料理の写真も付いてましたので、外国の方も簡単に注文できる仕組みで、受け入れ態勢バッチリです。

そして運ばれて来た、前菜として注文した「カリカリじゃこと塩キャベツ」ビールとの愛称抜群でした。
見た目も、器からはみ出るほどのボリュームでGood!

お次は、ネーミングからして看板メニュー!豚・キムチ・チーズ・ネギが入った「花ちゃ花ちゃ焼き」
トローリチーズが絶妙で言うまでもなくうまい

その他、真っ先に注文して食べたはずの「鶏もも肉の炭大黒焼き」は画像が無いので、〆で食べたスイーツ!
ちなみに写真だけ取らせていただいて、甘そうなので食べてません。(^^;

タイに来て日本食は邪道だと思って、殆ど日本食のお店は訪問してませんでしたが、滞在最終まじかに訪問し、日本食の人気振りやメニューやスタッフの対応・受け入れ態勢など、おいしい料理を食べれたついでに大変勉強にもなりました。ごちそうさまでした。

海外での日本食の可能性をまじまじと感じたそんな訪問となりました。
海外に行くなら、現地の日本食店は要チェックですね。(^0^)

店内入るとすぐ右手にある、オープンキッチンのカウンター席!

その他、かなりの人数が収容できる店内は超~広々でしたが、満席状態の盛況ぶりでした。

驚いたのは、家族連れや若いカップル、女性だけのグループなど客層は様々でしたが、殆どがタイ人!タイ人には日本食が受け入れられているということは聞いてましたが、実際にお店に入ってそれを実感できました。

早速開いている席に着き、まずはビール「アサヒスパードライ」で乾杯

ちなみにメニューはこんな感じ!日本語がメインで「タイ語」と「英語」の多言語化されたメニュー!
もちろん料理の写真も付いてましたので、外国の方も簡単に注文できる仕組みで、受け入れ態勢バッチリです。

そして運ばれて来た、前菜として注文した「カリカリじゃこと塩キャベツ」ビールとの愛称抜群でした。
見た目も、器からはみ出るほどのボリュームでGood!

お次は、ネーミングからして看板メニュー!豚・キムチ・チーズ・ネギが入った「花ちゃ花ちゃ焼き」
トローリチーズが絶妙で言うまでもなくうまい

その他、真っ先に注文して食べたはずの「鶏もも肉の炭大黒焼き」は画像が無いので、〆で食べたスイーツ!
ちなみに写真だけ取らせていただいて、甘そうなので食べてません。(^^;

タイに来て日本食は邪道だと思って、殆ど日本食のお店は訪問してませんでしたが、滞在最終まじかに訪問し、日本食の人気振りやメニューやスタッフの対応・受け入れ態勢など、おいしい料理を食べれたついでに大変勉強にもなりました。ごちそうさまでした。

海外での日本食の可能性をまじまじと感じたそんな訪問となりました。
海外に行くなら、現地の日本食店は要チェックですね。(^0^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。