ということで、まずは2016年12月31日大晦日の朝ね(*´д`*)
30日に飲んで、日を跨いだ大晦日の朝3時頃訪問した店内の様子からどうぞ!
早い?遅い?時間からの訪問で、奥のテーブル席の片づけをするかーちゃんも一緒に激写です。
そして、その日座ったカウンター席ね
先客がいましたが、山羊(ヒージャー)好きな先輩(しーじゃ)達と訪問して、元気よく山羊(ヒージャー)汁を注文です。
最近とうちゃん見ないので、元気?とか、そんな話をしていたら運ばれて来た、いつもの「山羊(ヒージャー)汁」
ちなみに、とうちゃんは体調良くないみたいですが、元気と言ってました。久々に顔みたいな~
いつものように、山羊(ヒージャー)汁だけのアップもどうぞ♪
フーチバー(ヨモギ)インの、山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの山羊(ヒージャー)汁、最高です(*´д`*)
そして、個人的には、ごはんは食べたい派、そんな山羊(ヒージャー)汁のお供の「ごはん」
ほど良い量盛られたごはんがいいね、最後は大体チーイリチャーをぶっかけて、うまうまいただいてます。
そのチーイリチャー
ニンニクがたっぷり効いた、山羊料理 玉屋のチーイリチャーは絶品です♪
からの~別皿の薬味ね
沢庵、そしてマース(塩)にしょうが、マースは調整で入れつつ、しょうがはすべてインです(*´д`*)
最後はゴロゴロの山羊(ヒージャー)肉をアップで。。。
2016年〆の山羊(ヒージャー)汁も山羊料理 玉屋、うんめぇ山羊(ヒージャー)汁ごちそうさまでした。
でね、今日の記事はダイジェスト版!2016年下半期に訪問した記録に残っている「山羊料理 玉屋」を一挙公開です。
暇な人だけ、しばしお付き合いを(*´д`*)
まずは、2016年9月23日某模合の2次会〆の山羊(ヒージャー)で訪問した時の山羊(ヒージャー)汁です。
超画像が悪いですが、そこはご愛敬でお願いします。
この日は3カット記録!
山羊(ヒージャー)汁のアップでしょ~
そして、大好きなチーイリチャーも記録してました(*´д`*)
続いて10月15日訪問時の山羊(ヒージャー)汁
この日は、調子が良かったのか?全て抑えてました。
山羊(ヒージャー)汁のアップ~
ごはんもちゃんと
そして、チーイリチャーね
やばいね、記事書いていたら食べたくなってきました。
で、すごいのが沢庵と薬味も別々で激写よ
で、気づいたの?マース(塩)が入ってないのよ(-_-;
その日は塩加減の調整はせず、しょうがのみイン、忙しいとこんなこともあるのね(*´д`*)
でね、実はこの日、やぎ家の山羊も2時間ほど前に食べた後の、お代わり山羊(ヒージャー)汁だったりして(*´д`*)(*´д`*)
この日も〆の山羊(ヒージャー)汁堪能しました。
まだ続くよ玉屋ネタ、お次は1週間後ほどの10月23日
この日もちゃんとぜ~んぶ撮ってました。
山羊(ヒージャー)肉がゴロゴロの山羊(ヒージャー)汁アップ~♪
フーチバー(よもぎ)も程よく泳いでました。
ごはんね
大大大好きなチーイリチャー
残念、これだけピンボケです(-_-;
沢庵に~
マース(塩)に、しょうが、両方ちゃんと入ってます(*´д`*)
この日は、前回の分も含めてすべてインしたとか、しないとか
ダイジェストの最後は12月15日!この日も某模合からの〆の山羊(ヒージャー)汁だね
画質悪いけど、抑えるとこ抑えてます(*´д`*)
山羊(ヒージャー)汁アップ~
はい、ごはんね(*´д`*)
写真写りがおいしそうに見えないけど、超うまうまなチーイリチャーね
最後は、あれからはマース(塩)が入っていないことは2度とない、ちゃんと入ったマース(塩)としょうが、そして沢庵も一緒に抑えてます(*´д`*)
気づいた?食べる日によって、沢庵だけ違うんです。
山羊(ヒージャー)汁の味、チーイリチーの味は安定のうまさ、沢庵は味は変わらんけど、細切りから小ぶり、大き目と使い分けしてるのか?仕入れの問題か、違うことに気づいた今日この頃
どうでも良いけど、人生で一番通っているヒージャー屋~「山羊料理 玉屋」ごちそうさまでした。
うんめぇ山羊(ヒージャー)汁食べに、2017年も通うのは間違いないですが、今日はどんな沢庵かな?なんて、新しい楽しみを見つけました(*´д`*)
そんなこんなで、山羊食べ歩きダイジェスト2016、ナンバーワン訪問店舗【山羊料理 玉屋】でした。
【山羊料理 玉屋の関連記事】
山羊料理 玉屋
住 所:沖縄県浦添市屋富祖4-2-10
TEL:
098-877-1982
営業時間:15:00~翌5:00
定休日:不明 ※日曜日は開いてます
駐車場:なし