ということで、訪問前に糸満漁業協同組合 お魚センターで腹ごしらえをしたあと訪問した「西崎屋外レクリエーションプール」
今回は次男・三男の男3名でのご訪問で、超張り切る三男チビ助。。。
ちなみに次男坊は友達と来たことがあるらしく、訪問するまで色々とエスコートしてもらいました(^0^)
入口に入ると、券売機で入場券を購入するシステムということで券売機をチェック!
ちなみに、糸満市市内野方用途、市外用と分かれてました。
こちらが市外用の券売機で、幼児(3歳~小学校就学前) 250円、小中校生500円、大人750円
今回チビ助と小学生の次男坊との3名でしめて1,500円(^_^;)
入場券を購入したらこちらの受付で入場受付です。
ロッカー用の鍵をもらいいざ入場です。
あっ入る前の注意点!
幼児(小学校入学前)は大人の保護者(18才以上)が水着で一緒に入水、(大人1人につき子供2人まで)なので要注意
保護者が入水できないと幼児は入れませんよ
はい、2階のロッカールームで水着に着替えいざ屋外プール
ちょうど10分の休憩時間で誰もプールに入水してませんが、メインのウォータースラーダーもあるプールが目の前に。。。
こちらがウォータースライダー、白・黄色・緑の3つのクネクネウォータースライダーで、浮き輪を付けて滑る楽しそうなやつでした。
今回チビ助もいたことで、ウォータースライダー滑ってませんけどね(^_^;)
で、そのお隣の超浅いちびっこプールの滑り台で遊びまくる(^0^)
まずはぞうさんすべり台~
お次はチビ助、七人のこびとバージョンすべり台~
このあとはぐるぐる回る流れる流水プールで流されまくりでしたが、プール大好きっ子達、この笑顔です♪
一番張り切っていたチビ助のこの笑顔、連れて行ってよかった(^0^)
まずは入場から1時間後、1時間に1度休憩タイムがあるのですが、1回目の休憩時に、流水プールの上にかけられたこの橋を渡り反対側に移動。。。
そこから撮った「西崎屋外レクレーションプール」の様子。。。
手前は流水プール、その奥にはウォータースライダー、そして中央には屋根付きの休憩上もありますよ。
そんでもって移動した訳はというと、この施設敷地内にパーラーがあり、お腹がすいても大丈夫
ジャーン♪ 軽食を提供しているプールサイドのパーラー
店頭にはホットケースに揚げタコ焼きなんかが温められて準備されてます。
以外にメニューは豊富で、沖縄そば・カレーライスなどの軽食から、小腹がすいた時にちょうど良いアメリカンドックや揚げタコ焼きなどがありました。
こんな気配りも!プールサイドのパーラーなので水で濡れていても大丈夫、プラスチック製の赤いベンチが設置されておりそこでお食事ができるようになってます。しかも屋根付きなので暑い日差しの時でも大丈夫!
ベンチ側から見たパーラーの注文口、横に券売機があり、通常箱の券売機で購入して注文するスタイルです。
今回システム知らず、橋を渡ったあとそのまま口頭で注文してお金払いましたが、券売機での購入が原則のようですよ(^0^)
券売機にも写真付きのメニューが載ってました。
そんでもって今回注文したのがアメリカンドックと揚げタコ焼き!
以外にこの時期のプールは自らあがると寒い、温かいアメリカンドックうまかった~
3人でおいしくかぶりつく(*´д`*)
そして仲良く3人で食べた、これまた温かい揚げタコ焼き~
うまうまでした。
このあとも、休憩2回しながらトータル3時間ほど流れるプールで流されまくり、楽しい今年最後のプールとなりました。
ウォータースライダーは滑りませんでしたが、絶対楽しいはずと思いつつ、楽しい・おいしい訪問に大満足な「西崎屋外レクレーションプール」となりました。また来年訪問したいと思います。
西崎屋外レクリエーションプール
住 所:沖縄県糸満市西崎町3-1
TEL:
098-992-7961
営業期間:5月~9月
営業時間:9:00~21:30(平日)
9:00~19:00(日曜、祝日)
料金:幼児(3歳~小学校就学前))250円
小中校生(市内)350円、(市外)500円
大人(市内)650円、(市外)750円
付添見学者 350円