本当は、公園上に車を止めて降りて行きましたが、もう一つの入口側から紹介
入口前には「宇栄原公園」の看板、そしてその奥にメインのコンビネーション遊具がある、敷地的には相当広い公園でした。
公園入口入ってすぐにあるトイレ
新しい公園なのでしょう、トイレも綺麗なトイレだったので、チビ助と二人遊ぶ前にここで連れションです(*´д`*)
その近くには屋根付きのベンチと手洗い・水飲み場もありました。
手洗い・水飲み場も最近多いこのタイプ
最近どちらかが壊れているタイプよく見ますが、ちゃんと手洗いも、水飲みも大丈夫!
ここからは公園内の遊具のご紹介!
まずは、ストレッチ遊具、うでまわしなる遊具でしたが、興味津々のチビ助は早速遊んでました。
2つ目のストレッチ遊具、たぶん足腰振り振り遊具ですが、これにも適当に乗って遊んでみる
う~ん、思うように動かないので、すぐに飽きて次に。。。
これもなんだかな~
とりあえず乗ってはみたものの、ストレッチ遊具は乗るだけで、小さい子には楽しくないようです(^_^;
お次はイボイボがついた虫であろう、スプリング遊具
これは気に入って、自分で揺らせないので何回も何回も揺らさせられました。
さ~ストレッチ遊具と、スプリング遊具でひと通り遊んだあとは、公園中央にあるゾーンに突入
ここにはチビ助が大好きなブランコがあります。
はい、ゆ~らゆら
最近自分でブランコをこげるようになったので、ずーっとこぎまくり。
たまに押してあげると、勢いつけてガンガンこいでます。
あ、このブランコの前にもベンチがあります。
屋根はないですが、子どもを遊ばせながら、ここで休憩しながら見ることができますよ。
さ~いよいよ、宇栄原公園のメイン遊具
すべり台や、吊り橋やらが複合されたコンビネーション遊具はかなり遊べます。
まずは全体像の紹介
向かって左側から、すべり台やら、ゆらゆら吊り橋、トンネルをくぐって行き来できます。
右側はといいますと、ここもすべり台や吊り橋などがあります。
ということで、まずは階段を登ってすべり台をす~いすい
あまり滑らないようです(^_^;
ここのすべり台は諦め、吊り橋を渡ってお隣に移動
横から見るとこんな感じ
吊り橋を渡ると、今度はトンネルに突入です。
トンネルを潜り、隣の遊具コーナーにきました。
ちなみにこのトンネル、出口が少し坂になっているので滑って楽しんでました。
渡りきったらまずはこいつ
ゆらゆら吊り橋?名前はわかりませんが、バランス良く渡って遊んでました。
反対側のすべり台も。。。
2個並列のすべり台もす~いすい、これ数回乗ったあと。。。
何やら発見した模様
指さして走っていくその先にも、まだまだ遊べる場所がありました。
こいつ、ロッククライミング遊具
こういうの大好きなチビ助、登りまくるで上まで登ってましたよ。
その向かいのロープ遊具
蜘蛛の巣?、スパイダー遊具?これも名前わかりませんが、メチャ遊んでました。
いや~行く前から期待はしてましたが、人が少ないということもあり、期待以上に遊べた「宇栄原公園」
ここ穴場、おすすめです。まだ行ったことがない方は是非遊びに行ってみてくださいね。
宇栄原公園
住 所:沖縄県那覇市宇栄原426番
駐車場:なし