例であげると、最近若年層を中心に人気となっているチョコレート菓子「
ブラックサンダー」や梅酒と言えばチョーヤというぐらいの知名度の高い「
チョーヤ梅酒」などのヒット商品の情報が満載です。
このサイトの良さは、なんと言っても開発の経緯や、売れるためにメーカーが行ってきたことの数々がのっていること!
中には10年・20年売れなかった商品が売れた裏話や、開発秘話、メーカーの戦略など商品を作るうえでのヒントが満載のコンテンツになってます。
富士に居た頃、ビールのつまみによくコンビニで買っていた「
バリ勝男クン」もそのひとつ!もともとはブライダルの贈答品として開発された鰹節のスナック菓子だったものが、予想に反して好評になり一般発売し販売累計200万個を超すヒット商品になったようだ!
開発前は、売れないという社長の判断をお願いして商品化にこぎつけた商品で、その時あきらめて作らなければヒット商品は生まれなかったと思う。
また、ブライダルでの贈答用を一般商品として販売するときに対象を見極め、コンセプトを立て直したことも成功の要因と言えそうです。
そういった開発秘話・商品化の裏話を知ることが出来、今から商品を作ろうとしている人、商品化をしてけども中々販路拡大に繋がらない人には大きなヒントが得られると思いますので、是非チェックしてみてください。