居酒屋飲み歩き!浦添市安波茶にある『居酒屋 うまんちゅ』いつも予約でいっぱいの人気店でうまい料理とうまいお酒を飲みまくる

マエダマエダ

2017年10月03日 21:00



自宅から徒歩で10分ほどの場所にある「居酒屋 うまんちゅ」

近いということもあり、前々から気になっていて何度か事前電話をするも、週末はほぼ100%予約で入れない人気店にやっとのことで訪問。

人気の訳が分かりました。料理がうまい、そんなお店でのお初の飲み会情報です。

居酒屋 うまんちゅ


住 所:沖縄県浦添市安波茶1-31-6 宮里ビル2F
TEL:098-874-8118
営業時間:17:00~24:00
定休日:年中無休
駐車場:あり
ということで、お店はバイパスを浦添市役所向けに上がった右手の2階にあります。

ちなみに、かなり前に1FのBARには飲みに行ったことがあります。(*´д`*)



店舗は2階ということで、階段を上がり早速店内に。。。

入り口を開けるとお目見えする、ネタケースが目の前にあるカウンター席

訪問当時ご年配のご夫婦らしきお客さんがお食事してましたが、うまんちゅは鮮魚がおすすめなので、カウンター席は特等席かもしれません。



今回は店内奥の広い掘りごたつの座敷席で飲みましたが、そこに向かう両サイドにも掘りごたつの座敷席が数席ありました。



で、今回座った座敷席!

20名ほどは一緒に座れるような広々とした座敷席があります。

某グルメ情報サイトでお店の情報を見たら、カウンター席含めすべて掘りごたつ、しかも最大45名収容できるようです。



はい、そんな広々座敷席に座り、まずはドリンクメニューをチェック♪

ビール、ハイボール、泡盛、焼酎、日本酒、なんでもありますが、とりあえずはビール



冷えっ冷えのジョッキに注がれた金麦で乾杯(*´д`*)

これまた某グルメサイトで見た情報ですが、毎日17~20時まで金麦樽詰は190円、ちょっとお高いプレモル280円だそうですよ。



料理を注文する前にまず運ばれてきたお通し

ちくわ、大根、ウインナーなど、出汁が効いてめちゃくちゃうまいおでん!

つまみはこれだけで良いくらいおいしいおでんでした。



おでんつまみつつ、フードメニューもチェック

各種サラダにチーズを使ったグラタン、明太チーズ焼き、チーズ天ぷらなどなど

それから、おつまみ1品料理も色々、カマ焼き、酢みそ和え、近海魚のバター焼きなどの鮮魚物から、冷やしトマト、キュウリの浅漬けなどのあっさりしたものまであります。



まだまだ、各種チャンプルーに、各種天ぷら、天ぷら気になります。

お隣には鶏のからあげやガーリックチキン、ポテトフライ、イカの唐揚げなどの揚物も種類豊富です。



まーだまだまだ、牛のサイコロステーキや牛タンの鉄板焼き、マエダマエダが大好きなエイヒレ炙りもありあmす。

そしてご飯物も充実、炒飯も4種類に、おにぎりも4種類の具材で楽しめます。



最後は、デザートや〆の雑炊、売り切れ御免の魚のあら汁に、グループ店舗のゆくるからのお取り寄せメニューもありました。



その他、差し込みメニューもたくさんありましたが、今回はこのオススメメニューから大概注文

熊本産馬刺に、ビタローにんにくバター焼きは食べたいね



オススメ以外からの一品、マエダマエダが大好きなチャンジャーね

正式には、クリームチーズチャンジャ、最近はクリームチーズと一緒に提供するお店が多いですが、白髪ねぎとの相性も抜群、酒のつまみには最高です。



チャンジャ食べたら、泡盛が飲みたくなるなる!

久米島の久米仙ブラウン、2名であっという間に飲み干すという(*´д`*)



はい、最近居酒屋で提供しているのをあまり見なくなったような気がする、ビタローにんにくバター焼き

2,000円もするので、小さかったらどうしようと思ってましたが、大振りのビタローは、にんにくとバターの味付けが抜群、めちゃくちゃおいしくいただきました。



最後は馬刺!

赤身だけですが、鮮度抜群の馬刺、これも間違いないうまさです。



いや~やっとの思いで訪問できたのが9月の初旬、そのあと1回訪問してますが、今のところ海鮮酢みそ和え以外はパーフェクトです。

店内も広いし、今度は事前予約して模合で使いたいと思います。ごちそうさまでした。

【居酒屋 うまんちゅの関連記事】


2017/11/07
2017/10/03







2017/11/07
2017/10/03


居酒屋 うまんちゅ


住 所:沖縄県浦添市安波茶1-31-6 宮里ビル2F
TEL:098-874-8118
営業時間:17:00~24:00
定休日:年中無休
駐車場:あり

関連記事