マエダマエダの食べ歩き(*´д`*)

メインは沖縄で食べたり飲んだりした食べ歩き情報を紹介します(*´д`*)

鰻(うなぎ)食べ歩き!浦添市仲間にある『一麦食品』どうしてもうなぎが食べたくて超久々に訪問し店内でおいしくいただきました

一麦食品 うなぎ弁当

8月6日(日)の土用丑の日に経塚にある鰻作(まんさく)に行くもその日の提供は終了、その後も平日の仕事帰りに数回訪問して食べれず断念した経緯がありまして、どうしてもうなぎが食べたくて訪問した「一麦食品」

以前食べたのは2008年なので、もうかれこれ9年振りの訪問でしたが、当時より更に値上がりしたうなぎ弁当を店内イートインスペースでおいしくいただいてきました。

ということで、お店の前を通ると明るい黄緑色の外観が目立つ「一麦食品」にご訪問です。

一麦食品
一麦食品
住 所:沖縄県浦添市仲間2-13-1
TEL:098-877-9502
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日
駐車場:なし

超お久しぶりの店内!

店内厨房ではおばちゃんが、うなぎ弁当をせっせと作ってました。

一麦食品 店内

お久しぶりの訪問でメニューを見てびっくり(@@)

更に値上がりしているが、種類も650円~2,000円まで5種類ありました。

少し食べたい方  650円
よく売れています 800円
オススメです  1,000円
ちょっと豪華に 1,500円
スタミナ満点  2,000円

ふた昔前はワンコイン500円で、結構な量のうなぎ弁当が食べれましたが、時代の変化ですね

一麦食品 メニュー

メニューを見た後は保温ケースに入ったうなぎ弁当をチェック♪

650円と1,000円があり、650円のやつは少なすぎるので1,000円のうなぎ弁当をご注文です。

一麦食品 うなぎ弁当

ちなみに、保温ケースの上には薬味として瓶入りの山椒と、持ち帰り用の小袋の山椒が用意されてました。

これ後で気づいて入れてません(-_-;

一麦食品 山椒

店内POPにお得情報が書かれてました(@@)

なんと、毎週土曜日は特売日で全品10%割引みたいです。

一麦食品 土曜日10%割引

で、以前は無かった気がしますが、店内のプチイートインスペース

そう、今回はここで食べることにしたので、保温ケースに入っているうなぎ弁当ではなく、その場で作っていただきました。

出来立てのうなぎ弁当食べるなら、店内で食べたほうがお・と・く(*´д`*)

一麦食品 イートインスペース

はい、注文してうなぎ弁当を作ってもらっている間、店内を見学

生け簀の養殖うなぎ?が元気よく泳いでましたよ。

あっ、パンフレットに書いてあったけど、一麦食品は国内産と台湾産のうなぎを使っているそうです。

一麦食品 生け簀 養殖うなぎ

別にレンジで温めていないけど、チ~ン♪

その場で捌いて焼いたうなぎ弁当が出来上がり~

昔は無かったうなぎの肝吸いも付いてます。

一麦食品 うなぎ弁当

うん、1,000円でこのボリュームなので、見た目は高い気がしますが、うなぎ高くなったので仕方ないかな

容器にはいったタレをかけていただきます。

一麦食品 うなぎ弁当

ひと口パクッ

焼き立てのうなぎはホクホクで柔らかく、おいしい

一麦食品 うなぎ弁当

弁当の隅に入れられた沢庵もおいしくいただきましたよ。

一麦食品 沢庵

こちらは肝吸い

ちゃんと肝も入っていて、優しいお味でおいしゅういただきました。

一麦食品 肝吸い

肝吸いこそ無かったですが、昔は同じ量のうなぎ弁当がワンコイン500円で食べられた時代を懐かしく思いつつ、1,000円うなぎ弁当をおいしくいただきました。

ちゃんとしたお店で食べたらそれこそ3倍はするので、これはこれで良しとし、また食べたくなったら訪問しようと思います。ごちそうさまでした。

一麦食品の関連記事
鰻(うなぎ)食べ歩き!浦添市仲間にある『一麦食品』どうしてもうなぎが食べたくて超久々に訪問し店内でおいしくいただきました
沖縄鰻弁当!浦添市仲間にある『一麦食品』久々に鰻が食べたくなり鰻弁当をたべましたが値上げしていてもおいしい


一麦食品
一麦食品
住 所:沖縄県浦添市仲間2-13-1
TEL:098-877-9502
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日
駐車場:なし


同じカテゴリー(うなぎ(鰻))の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。